| メイン |
超大なベイロス ~日本選手権レポ
2009年7月20日 TCG全般 コメント (3)俺はガイアの子と言いたかった<挨拶
行ってきました日本選手権。
今回は新環境とあってメタを読むのに苦労したけど、神話エルフが異常に強かったので数では白単が上だが勝ち上がるのは神話エルフ、さらに胡椒煙型フェアリーが続く形になると予想し、今回のトーストを調整した。
以下レシピ
4 鮮烈島
4 鮮烈沼
3 鮮烈平地
4 反射池
4 青黒フィルター
3 青白フィルター
2 青赤フィルター
2 島
3 台所の嫌がらせ屋
2 羽毛布団
3 熟考漂い
3 若き群のドラゴン
2 残酷な根本原理
2 神聖なる埋葬
2 炎渦竜巻
3 火山の流弾
2 破滅の刃
4 エスパーの魔除け
4 謎めいた命令
2 砕けた野望
2 魂の操作
サイド
4 大貂皮鹿
3 ルーンの光輪
3 思考囲い
2 エレンドラ谷の大魔道師
2 破滅の刃
1 炎渦竜巻
これを見て気づいた人も多いのではないかと思うがこのレシピ実は今回日本選手権で優勝したナカシュー氏のそれに酷似しているのである!(サイドは5枚ほど当日の朝に決めたため大分異なるが・・)
メタを読み切った見事な構成だと自画自賛しておこう。
でだ、まあこの日記を読みに来ている人間のほとんどはすでにライラックの日記で結果をご存じかと思うが念のためレポを載せようと思う。
俺の生き様をその目に焼き付けろ!!!
1回戦 キスキン
1戦目 相手先手ダブマリ。1重鎮2メドウグレイン3ババア(破滅の刃で殺す)4ババア5俺の羽毛布団にトップからパスで死亡。
2戦目 鮮烈フィルターエスパー熟考その他でキープしたら土地2枚のまま6ターン目まで止まって死亡。
あれ?いきなり切れるはずのキスキンに斬られましたよ?
2回戦 フェアリー
1戦目 苦花を張られなかったのでグダグダやって群れドラ通して勝ち。
2戦目 またもや苦花張られなかった上に無色ランド2枚で青マナ1つしか出なかったため群れドラ連打で勝ち。
あれ?エルクどこ?
3回戦 青白トークン
1戦目 またもやランドが2枚で止まって死ぬまで引きませんでしたとさ。負け。
2戦目 キッチン2体で粘って根本まで繋げるもそこに否認!なんだってー!!しかし返しに出てきた翻弄する魔道師☓2の宣言は火山の流弾と青命令。さらにメドウグレインの大盤振る舞い。だが俺の手札にあるのは青命令と火山の流弾・・ではなく炎渦竜巻!!勝ち。
3戦目 否認いっぱい引かれて青命令やら神聖なる埋葬やらをカウンターされて負け。
4回戦 キスキン
1戦目 壁で粘って根本間に合って勝ち。
2戦目 残ライフ1まで詰められるも群れドラが先に削りきって勝ち。
ここからは悪夢のドラフトゾーン!俺のこれまでのACRドラフトの経験回数1回www
さすがに死亡フラグしか見えないのでライラックにアドバイスをもらいエスパー決め打ちで行くことに。
しかしドラフトを始めると3手目に残酷な根本原理が流れてきたりエスパーパーツが皆無に等しい状態だったため細々と青黒のパーツをピックするだけだった。コンフラで赤の流れが異常に良かったため赤のパーツもピックしていきこの辺りでグリクシスを運命づける。最後はグリクシスに入るカードをかき集めて終了。
微妙な決め打ちのグリクシスを組み0-3で圧敗か・・・と思われるも最終戦で強敵外国人選手であるBYE氏との接戦を制して何とか1-2でとどまる。
2日目のドラフトはここで語るもおこがましい紙束だった。このデッキをケフィアと称するとケフィアに失礼なぐらいの紙束だった。しかしここでもうっかり2戦目で有田プロ(だったと思うが自信はない)を相手の事故☓2で斬ってしまいまた1-2してしまう。さすがにこれは0-3するべきだった。
こうしてドラフトを1-4と1BYEで切り返し、手遅れな状態で最後のスタンダードを迎えることになった。
11回戦 赤白トークン
もはや絶滅危惧種の赤白との対戦。さすがに3ターン目アジャニと言われなければ負けないはずだが・・・
1戦目 幽体の行列を火山の流弾で流し、キッチンで時間稼いで群れドラでチェック。勝ち。
2戦目 相手にいっぱいキッチン出されるも羽毛布団が偉くて捲くって勝ち。
12回戦 ドラン
1戦目 カメコロ止まらねェェェェ!!パンプパンチ☓2で死亡。
2戦目 無難にキッチンで粘ってルーンでカメコロ止めて群れドラで勝ち。
3戦目 思考囲い2枚と漕ぎ手でハンドをズタズタにされて根本2枚のみの手札になるも土地が順調に伸びていたお陰でラストターンに反射池ツモって根本ゲーで逆転勝ち。
13回戦 ハイパーカスケード
緑白のワームまで入ってるカスケードデッキ。中身が良く解らなかったためサイドボードで苦戦する。
1戦目 相手3ターン目に静月の騎兵から4ターン目に血編み髪のエルフでめくれたのが大渦の脈動。
え「どこに撃ちますか?」
相手「対象ありませんからww」
アタックに火山の流弾合わせて青命令で時間稼いで根本で勝ち。
2戦目 相手の緑命令を1度通してからハイパーチートタイムが発動。ワーム持ってきます⇒カスケードで緑命令を3回繰り返されて死亡。それなんて無理ゲー?
3戦目 対戦相手がランド2枚で止まったためキッチンと熟考で撲殺して勝ち。
3戦目は可哀想だったが2戦目はそれを上回るチートカスケードだったからトントンということでwさすがにラス1の緑命令カスケードでめくれた時は切れそうだったし。どれくらいかというと思わず机を叩いて「ガッデム!!」と言ってしまうぐらいwww
14回戦 親和エルフ
1戦目 大ドルイド展開後に炎渦竜巻で流すとイーオスからブレンタン持ってこられる。その後全展開してきたところに神聖なる埋葬で相手投了。
2戦目 群れドラとエルフ軍団の殴り合いになって青命令で寝かせて勝ちだと思ったら耳障りな反応で消されて雲打ちが出てきてピンチになる。破滅の刃引けば勝ちだったのでエスパーチャームで引きに行くも土地土地で負け。
3戦目 ランド1マリガン3回で鮮烈フィルターフィルター埋葬でキープするもコンボに間に合う訳もなく圧殺される。
あれ?絶対負けるはずのない親和エルフに負けましたよ?どこまでブタなんですかね、俺は。
という訳でスタン5-3のドラフト2-4でトータル7-7のベイロスでした。いやガイアの子でした。
当初の予定ではスタン7-1のドラフト3-3で賞金ゲット!なはずだったんですけど圧倒的なプレイヤー性能不足によりそれも叶いませんでした。
せめてメタったデッキぐらい斬れるようになりたいと思う今日この頃。
行ってきました日本選手権。
今回は新環境とあってメタを読むのに苦労したけど、神話エルフが異常に強かったので数では白単が上だが勝ち上がるのは神話エルフ、さらに胡椒煙型フェアリーが続く形になると予想し、今回のトーストを調整した。
以下レシピ
4 鮮烈島
4 鮮烈沼
3 鮮烈平地
4 反射池
4 青黒フィルター
3 青白フィルター
2 青赤フィルター
2 島
3 台所の嫌がらせ屋
2 羽毛布団
3 熟考漂い
3 若き群のドラゴン
2 残酷な根本原理
2 神聖なる埋葬
2 炎渦竜巻
3 火山の流弾
2 破滅の刃
4 エスパーの魔除け
4 謎めいた命令
2 砕けた野望
2 魂の操作
サイド
4 大貂皮鹿
3 ルーンの光輪
3 思考囲い
2 エレンドラ谷の大魔道師
2 破滅の刃
1 炎渦竜巻
これを見て気づいた人も多いのではないかと思うがこのレシピ実は今回日本選手権で優勝したナカシュー氏のそれに酷似しているのである!(サイドは5枚ほど当日の朝に決めたため大分異なるが・・)
メタを読み切った見事な構成だと自画自賛しておこう。
でだ、まあこの日記を読みに来ている人間のほとんどはすでにライラックの日記で結果をご存じかと思うが念のためレポを載せようと思う。
俺の生き様をその目に焼き付けろ!!!
1回戦 キスキン
1戦目 相手先手ダブマリ。1重鎮2メドウグレイン3ババア(破滅の刃で殺す)4ババア5俺の羽毛布団にトップからパスで死亡。
2戦目 鮮烈フィルターエスパー熟考その他でキープしたら土地2枚のまま6ターン目まで止まって死亡。
あれ?いきなり切れるはずのキスキンに斬られましたよ?
2回戦 フェアリー
1戦目 苦花を張られなかったのでグダグダやって群れドラ通して勝ち。
2戦目 またもや苦花張られなかった上に無色ランド2枚で青マナ1つしか出なかったため群れドラ連打で勝ち。
あれ?エルクどこ?
3回戦 青白トークン
1戦目 またもやランドが2枚で止まって死ぬまで引きませんでしたとさ。負け。
2戦目 キッチン2体で粘って根本まで繋げるもそこに否認!なんだってー!!しかし返しに出てきた翻弄する魔道師☓2の宣言は火山の流弾と青命令。さらにメドウグレインの大盤振る舞い。だが俺の手札にあるのは青命令と火山の流弾・・ではなく炎渦竜巻!!勝ち。
3戦目 否認いっぱい引かれて青命令やら神聖なる埋葬やらをカウンターされて負け。
4回戦 キスキン
1戦目 壁で粘って根本間に合って勝ち。
2戦目 残ライフ1まで詰められるも群れドラが先に削りきって勝ち。
ここからは悪夢のドラフトゾーン!俺のこれまでのACRドラフトの経験回数1回www
さすがに死亡フラグしか見えないのでライラックにアドバイスをもらいエスパー決め打ちで行くことに。
しかしドラフトを始めると3手目に残酷な根本原理が流れてきたりエスパーパーツが皆無に等しい状態だったため細々と青黒のパーツをピックするだけだった。コンフラで赤の流れが異常に良かったため赤のパーツもピックしていきこの辺りでグリクシスを運命づける。最後はグリクシスに入るカードをかき集めて終了。
微妙な決め打ちのグリクシスを組み0-3で圧敗か・・・と思われるも最終戦で強敵外国人選手であるBYE氏との接戦を制して何とか1-2でとどまる。
2日目のドラフトはここで語るもおこがましい紙束だった。このデッキをケフィアと称するとケフィアに失礼なぐらいの紙束だった。しかしここでもうっかり2戦目で有田プロ(だったと思うが自信はない)を相手の事故☓2で斬ってしまいまた1-2してしまう。さすがにこれは0-3するべきだった。
こうしてドラフトを1-4と1BYEで切り返し、手遅れな状態で最後のスタンダードを迎えることになった。
11回戦 赤白トークン
もはや絶滅危惧種の赤白との対戦。さすがに3ターン目アジャニと言われなければ負けないはずだが・・・
1戦目 幽体の行列を火山の流弾で流し、キッチンで時間稼いで群れドラでチェック。勝ち。
2戦目 相手にいっぱいキッチン出されるも羽毛布団が偉くて捲くって勝ち。
12回戦 ドラン
1戦目 カメコロ止まらねェェェェ!!パンプパンチ☓2で死亡。
2戦目 無難にキッチンで粘ってルーンでカメコロ止めて群れドラで勝ち。
3戦目 思考囲い2枚と漕ぎ手でハンドをズタズタにされて根本2枚のみの手札になるも土地が順調に伸びていたお陰でラストターンに反射池ツモって根本ゲーで逆転勝ち。
13回戦 ハイパーカスケード
緑白のワームまで入ってるカスケードデッキ。中身が良く解らなかったためサイドボードで苦戦する。
1戦目 相手3ターン目に静月の騎兵から4ターン目に血編み髪のエルフでめくれたのが大渦の脈動。
え「どこに撃ちますか?」
相手「対象ありませんからww」
アタックに火山の流弾合わせて青命令で時間稼いで根本で勝ち。
2戦目 相手の緑命令を1度通してからハイパーチートタイムが発動。ワーム持ってきます⇒カスケードで緑命令を3回繰り返されて死亡。それなんて無理ゲー?
3戦目 対戦相手がランド2枚で止まったためキッチンと熟考で撲殺して勝ち。
3戦目は可哀想だったが2戦目はそれを上回るチートカスケードだったからトントンということでwさすがにラス1の緑命令カスケードでめくれた時は切れそうだったし。どれくらいかというと思わず机を叩いて「ガッデム!!」と言ってしまうぐらいwww
14回戦 親和エルフ
1戦目 大ドルイド展開後に炎渦竜巻で流すとイーオスからブレンタン持ってこられる。その後全展開してきたところに神聖なる埋葬で相手投了。
2戦目 群れドラとエルフ軍団の殴り合いになって青命令で寝かせて勝ちだと思ったら耳障りな反応で消されて雲打ちが出てきてピンチになる。破滅の刃引けば勝ちだったのでエスパーチャームで引きに行くも土地土地で負け。
3戦目 ランド1マリガン3回で鮮烈フィルターフィルター埋葬でキープするもコンボに間に合う訳もなく圧殺される。
あれ?絶対負けるはずのない親和エルフに負けましたよ?どこまでブタなんですかね、俺は。
という訳でスタン5-3のドラフト2-4でトータル7-7のベイロスでした。いやガイアの子でした。
当初の予定ではスタン7-1のドラフト3-3で賞金ゲット!なはずだったんですけど圧倒的なプレイヤー性能不足によりそれも叶いませんでした。
せめてメタったデッキぐらい斬れるようになりたいと思う今日この頃。
| メイン |
コメント
敗因はカルマ不足ですね。もっと不幸になりなさい!
先日ICAでお会いしたものです。
リンクさせていただきましたので今後ともよろしく。