なかなかうまく説明できないけど最近晴れるやにいい記事が多いので俺の思うことをつらつらと

マジックに対する姿勢は人それぞれである。一口にガチ勢と言っても目標や努力している時間は雲泥の差だろう。GPでいい結果を残したい、PTに出たい、と思ってる人間も充分ガチ勢だろうが、PT優勝やプラチナ目指している人間からすれば霞む程度のガチさだろう。
だがだからといって前者に価値がないかと言われてそうだと言う人はいないだろう(と思いたい)
自分の人生における時間というリソースをどこまでこのゲームに割けるかは生活との兼ね合いもあり人それぞれだからだ。
少し話が逸れるが勉強やスポーツ、MTGに才能なんてものは基本的には必要ないと思っている。それが必要になるのは本当に頂上を目指した時の最後の一押しだけだと考えているからだ。陸上だって黒人の方が早いといっても100m10秒台まで努力すれば9割の黒人には勝てるだろう。しかし最後の世界の頂点を見た時だけ9秒台が必要になってくる。MTGも同様だ。長い時間をかけて環境把握とプレイングの精度をあげていけばある程度まで強くなる事は誰でもできる。俺みたいな下手くそでさえあと一歩でPT行けそうになったぐらいだから間違いない。
世間的に才能があるというのは俺から言わせれば他人より少し理解や吸収速度が早いだけで時間をかける事で埋められるものだと思う。あとは時間という限られた、しかし全人類共通のリソースをどれだけ割けるかというだけの違いである。

この文章に付き合ってくれてるそこの暇人よ、君はMTGにどの程度リソースを割いてどこまで目指しているのか?もしよければ俺に教えてくれないだろうか。
昔マナバーンだかで見かけた記事に即して君のマジック重症度を10段階で判定してあげよう。

コメント

メリー@太郎
2016年12月21日21:55

まったくガチ勢じゃないので参考にはなりませんが。
目指すべきは隔年一回のGP参加
裂けるリソースは週5時間程度。
基本は仕事が第一なので、マジックは完全に趣味ですね。

エスパー王子
2016年12月21日22:05

たろうさん

あなたは俺と同じか少し上ぐらいだね、多分4とかだよ

S/W T/Y
2016年12月22日17:24

間違いなく俺は7~9段階やな。仮にプロツアー権利とったら仕事やめるまである。多分今の仕事だと休めんからな

ままま
2016年12月23日18:38

絶対今1だ!トーナメントとか出る時間とお金がない!
フライデーすらそんな理由ででないって既にMTGどうこうじゃない気もするけど

ハリー
2017年1月16日12:23

大会は月に6~7回程度参加
家ではMOかMTGの記事書いてるか
仕事中もよく考えてますね

リソースでいうと週25時間くらい?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索