東区民ゲームデー&MFCダブルヘッダーレポ
2013年8月11日 TCG全般 コメント (6)リアルでのリャンメン打ちが出来るのは北海道だけ!<挨拶
東区民でのゲームデー(スタン)の開始が10時、MFC(レガシー)の開始が13時半。同時開催のこのイベント、スタンダードをドロップしないと参加できないはずが主催ジャッジに問い合わせると対戦相手に迷惑がかからなければOKとの事で同時参加する事にwww
とりあえずスタンダードは参加者10人の5回戦でトップ4でのシングルエリミ。
デッキは前回のを改善したリアニ
今のメタゲームは墓地対策を軟泥だけに頼ってるデッキが多く、そこさえ捌けば何とでもなる為メインからデーモン2、悪鬼の狩人3、血統の切断1を加えて処理を試みる。
1回戦 赤黒コントロール
1戦目 マナ加速からグリセル出されるがボードコントロールして勝ち
2戦目 ほぼ同上
2回戦 赤単
相性は絶望的だが果たして・・
1戦目 後手、土地5マナまで伸びるがスラーグの返しにヘルライダーで死亡
2戦目 相手ダブマリこっちワンマリで相手2マナで止まって勝ち
3戦目 またも相手ダブマリ、今度は4マナまで伸ばされるが静穏間に合って勝ち
対戦相手が復帰直後の素人さんで助けられた感じ
3回戦 ジャンド@TZW
ここで身内対決。勝った方が抜け確なので踏ん張りたい所
1戦目 相手2遥か見3,4狩り達連打で圧殺される
2戦目 相手2遥か見3狩り達だがこちら先手とスラーグ間に合ってうにうに屈葬静穏決めて勝ち
3戦目 ここで相手事故。命散らしで除くとオリヴィア2破滅1で悶絶するもデーモンを修復してオリヴィア2枚捌いて勝ち
ここでMFCにエントリーするwww
4回戦 トリコ
3-0同士の為問題無くID
MFCには前回も上げたオリジナルーレンで参加。なんかやたら評判良かったからデッキレシピでも載せようかと
1 Bayou
2 Underground Sea
3 Toropical Iland
2 新緑の地下墓地
3 汚染された三角州
4 霧深い雨林
1 沼
2 森
3 島
1 ヴォルラスの要塞
4 思考囲い
3 突然の衰微
2 直感
4 あるーれん
4 死儀礼のシャーマン
4 ボブ
4 悪意の大梟
4 洞窟のハーピー
2 セルキーの垣魔道士
2 海門の神官
2 断片無き工作員
2 ヴェンディリオン三人衆
1 寄生的な大梟
現在はこんな感じ
永遠の証人や生ける願いの選択肢もあるがとりあえずメタられるデッキではないのでこれで困る事はまだない。
基本的にはBUGカスケードの艇を保ちつつアドを稼ぎ、隙を見てアルーレンによるコンボor大量展開で圧殺を狙う。
従来のアルーレンはコンボ特化の為、異常に阻害され易く脆かったがこの形はアルーレンに頼らずとも勝ちを狙えるうえアルーレンでコンボが決まらなくても大量アドによる盤面制圧ができるのが魅力。
でもスタックが異常に複雑になるので詳しく知らない人間をわからん殺し出来るのが最大の魅力www
これより早いコンボデッキは流石に部が悪いがフェアデッキは何処相手にしても5分以上に戦える。
さて説明が長くなったが本選にいってみよう。
MFC1回戦 ぱとりおっと@K´
1戦目 デルバー2体が即効変身してブロッカーをパスでどかされて負け
2戦目 アルーレンを張らずに工作員をハーピーで回収し続けてアド勝ち
3戦目 相手罰火エンジン完成されるがアルーレン張ってスタック異常に複雑にして相手のミス誘って勝ち
続いてGD5回戦とMFC2回戦
GD5回戦
相手3-1なので仲良く握手
MFC2回戦 ANT@太郎
1戦目 茶番
2戦目 相手2ターン目にボブ2体並べられるも3ターン目にコンボ決められず返しにアルーレン張るも4ターン目にアド撃たれる。LED探して残りライフ2になったのでLEDスタック寄生的な大梟で吸って勝ち
3戦目 相手1ターン目ボブ出されるが相手ボブ引き過ぎてコンボ決められないでいると絶妙なタイミングでこちらの思考囲いが刺さってチューター抜いてコンボ決めて勝ち
相性の悪いANTを運良く勝利。このマッチは対策考えないとあかんな
さて実はダブルヘッダーと言いながらここまでID2回でリャンメンはなかったがここで遂にGDベスト4とMFC3回戦のリャンメンが入る。
GD準決勝 ドランリアニ@yy
ここで同系
yyにトスを懇願するも
yy「反対側トリコとジャンドでしょ?どっちが来ても9割勝てるわww」
との事。
いや、LSVでも勝率7割なのに9割勝てるってwww言い過ぎワロタwww
1戦目 yy氏ハイパードブンタイムで4キル
2戦目 相手だけ軟泥で終始マウント取られてボコボコにされる
でいいとこ無く負け。
さすが勝率9割の男は違うなw
まぁyyはその後決勝でTZWジャンド斬って優勝してたから笑えんなぁ
さて同時打ちの相手はというと・・
MFC3回戦 親和
1戦目 こっち事故で相手の回りを確認して投了
2戦目 相手こちらのデッキ把握してなかったのでアルーレン決めて勝ち
3戦目 エーテル先生出てくるが構わずアルーレン。相手ターンのマスターアタックに悪意の大梟プレイからブロックしてハーピーキャストの梟避難。さらにエンド前に梟再キャスト。メインでエーテル先生割ってコンボ決めて勝ち。
実はカスケードや梟はアーティファクトだからエーテル先生はあんまり刺さらないとう不思議なデッキ。
これでスタンは終了の為ここからはMFCに専念できる!が
MFC4回戦
MFC5回戦
ぽちとしーつーの兄貴だったかな?どっちもIDで2位抜け
準々決勝 エルフ@しーつーの兄貴
1戦目 先手4ターン目にコンボいける展開だが相手後手3キル。
2戦目 今度は先手3ターン目にコンボ決まるハンド。しかしそれをあざ笑うかのように後手2キルをかまされる。
どちらの試合もガイアの揺籃の地が強過ぎて悶絶。
ちょっとエルフは相性悪かったがそれ以上に相手のブンが酷いw流石に後手2キルは訴訟www
そんな訳でダブルヘッダーの2大会はゲームデー3位のMFC5位にて終了となりましたとさ。
東区民でのゲームデー(スタン)の開始が10時、MFC(レガシー)の開始が13時半。同時開催のこのイベント、スタンダードをドロップしないと参加できないはずが主催ジャッジに問い合わせると対戦相手に迷惑がかからなければOKとの事で同時参加する事にwww
とりあえずスタンダードは参加者10人の5回戦でトップ4でのシングルエリミ。
デッキは前回のを改善したリアニ
今のメタゲームは墓地対策を軟泥だけに頼ってるデッキが多く、そこさえ捌けば何とでもなる為メインからデーモン2、悪鬼の狩人3、血統の切断1を加えて処理を試みる。
1回戦 赤黒コントロール
1戦目 マナ加速からグリセル出されるがボードコントロールして勝ち
2戦目 ほぼ同上
2回戦 赤単
相性は絶望的だが果たして・・
1戦目 後手、土地5マナまで伸びるがスラーグの返しにヘルライダーで死亡
2戦目 相手ダブマリこっちワンマリで相手2マナで止まって勝ち
3戦目 またも相手ダブマリ、今度は4マナまで伸ばされるが静穏間に合って勝ち
対戦相手が復帰直後の素人さんで助けられた感じ
3回戦 ジャンド@TZW
ここで身内対決。勝った方が抜け確なので踏ん張りたい所
1戦目 相手2遥か見3,4狩り達連打で圧殺される
2戦目 相手2遥か見3狩り達だがこちら先手とスラーグ間に合ってうにうに屈葬静穏決めて勝ち
3戦目 ここで相手事故。命散らしで除くとオリヴィア2破滅1で悶絶するもデーモンを修復してオリヴィア2枚捌いて勝ち
ここでMFCにエントリーするwww
4回戦 トリコ
3-0同士の為問題無くID
MFCには前回も上げたオリジナルーレンで参加。なんかやたら評判良かったからデッキレシピでも載せようかと
1 Bayou
2 Underground Sea
3 Toropical Iland
2 新緑の地下墓地
3 汚染された三角州
4 霧深い雨林
1 沼
2 森
3 島
1 ヴォルラスの要塞
4 思考囲い
3 突然の衰微
2 直感
4 あるーれん
4 死儀礼のシャーマン
4 ボブ
4 悪意の大梟
4 洞窟のハーピー
2 セルキーの垣魔道士
2 海門の神官
2 断片無き工作員
2 ヴェンディリオン三人衆
1 寄生的な大梟
現在はこんな感じ
永遠の証人や生ける願いの選択肢もあるがとりあえずメタられるデッキではないのでこれで困る事はまだない。
基本的にはBUGカスケードの艇を保ちつつアドを稼ぎ、隙を見てアルーレンによるコンボor大量展開で圧殺を狙う。
従来のアルーレンはコンボ特化の為、異常に阻害され易く脆かったがこの形はアルーレンに頼らずとも勝ちを狙えるうえアルーレンでコンボが決まらなくても大量アドによる盤面制圧ができるのが魅力。
でもスタックが異常に複雑になるので詳しく知らない人間をわからん殺し出来るのが最大の魅力www
これより早いコンボデッキは流石に部が悪いがフェアデッキは何処相手にしても5分以上に戦える。
さて説明が長くなったが本選にいってみよう。
MFC1回戦 ぱとりおっと@K´
1戦目 デルバー2体が即効変身してブロッカーをパスでどかされて負け
2戦目 アルーレンを張らずに工作員をハーピーで回収し続けてアド勝ち
3戦目 相手罰火エンジン完成されるがアルーレン張ってスタック異常に複雑にして相手のミス誘って勝ち
続いてGD5回戦とMFC2回戦
GD5回戦
相手3-1なので仲良く握手
MFC2回戦 ANT@太郎
1戦目 茶番
2戦目 相手2ターン目にボブ2体並べられるも3ターン目にコンボ決められず返しにアルーレン張るも4ターン目にアド撃たれる。LED探して残りライフ2になったのでLEDスタック寄生的な大梟で吸って勝ち
3戦目 相手1ターン目ボブ出されるが相手ボブ引き過ぎてコンボ決められないでいると絶妙なタイミングでこちらの思考囲いが刺さってチューター抜いてコンボ決めて勝ち
相性の悪いANTを運良く勝利。このマッチは対策考えないとあかんな
さて実はダブルヘッダーと言いながらここまでID2回でリャンメンはなかったがここで遂にGDベスト4とMFC3回戦のリャンメンが入る。
GD準決勝 ドランリアニ@yy
ここで同系
yyにトスを懇願するも
yy「反対側トリコとジャンドでしょ?どっちが来ても9割勝てるわww」
との事。
いや、LSVでも勝率7割なのに9割勝てるってwww言い過ぎワロタwww
1戦目 yy氏ハイパードブンタイムで4キル
2戦目 相手だけ軟泥で終始マウント取られてボコボコにされる
でいいとこ無く負け。
さすが勝率9割の男は違うなw
まぁyyはその後決勝でTZWジャンド斬って優勝してたから笑えんなぁ
さて同時打ちの相手はというと・・
MFC3回戦 親和
1戦目 こっち事故で相手の回りを確認して投了
2戦目 相手こちらのデッキ把握してなかったのでアルーレン決めて勝ち
3戦目 エーテル先生出てくるが構わずアルーレン。相手ターンのマスターアタックに悪意の大梟プレイからブロックしてハーピーキャストの梟避難。さらにエンド前に梟再キャスト。メインでエーテル先生割ってコンボ決めて勝ち。
実はカスケードや梟はアーティファクトだからエーテル先生はあんまり刺さらないとう不思議なデッキ。
これでスタンは終了の為ここからはMFCに専念できる!が
MFC4回戦
MFC5回戦
ぽちとしーつーの兄貴だったかな?どっちもIDで2位抜け
準々決勝 エルフ@しーつーの兄貴
1戦目 先手4ターン目にコンボいける展開だが相手後手3キル。
2戦目 今度は先手3ターン目にコンボ決まるハンド。しかしそれをあざ笑うかのように後手2キルをかまされる。
どちらの試合もガイアの揺籃の地が強過ぎて悶絶。
ちょっとエルフは相性悪かったがそれ以上に相手のブンが酷いw流石に後手2キルは訴訟www
そんな訳でダブルヘッダーの2大会はゲームデー3位のMFC5位にて終了となりましたとさ。
コメント
敗因:オリジナリティー
…あれ?
やっぱyyさん、言う事すげぇわぁ…
自分は現環境のリアニだとトリコにもジャンドにも勝てる気しないし、緑黒の隆盛もあって使いたくないって思う。
最後書かされてる感すごいです。
一瞬卑猥な単語に見えて、もう駄目だと思った。
こちらは、たてる屋のゲームデー、13人参加の予選3ー1で抜け。
決勝ラウンド一没でした。
レシピも載っけてもらって勉強させてもらいました!
新参者ですが,また宜しくお願いします^^
リャンメン打ちおつでしたーw
貴様ではどうやっても我に敵わんよwww
>俗
そっちも大変だったようで。
んー、使ってるプレイヤーLvの関係かもしれんがジャンド相手もトリコ相手も負ける気がしないのは事実ww
>最後書かされてる感
合ってるwww
>hiroさん
お疲れ様でした。
朝が辛かったですw
>yokaさん
おお、機会があれば是非宜しくお願いします!