俺の「もう2度とやらない」を信用する人間はいない
2009年5月24日 TCG全般 コメント (6)俺の「2度とやらない」ほど信用できないこともない!<挨拶
俺もう2度とライラックに迷惑かけないよ!
俺もう2度とじろうに「この豚野郎!」って言わないよ!
俺もう2度とペンデルヘイブン見えないなんて言わないよ!
俺もう2度と「同系楽勝、同系はカモだね」なんて言わないよ!
俺もう2度とてんこあいしてるなんて言わないよ!
とか言ってみるテスト
今日のオークスもまたやってしまった。
結果オーライと言ってしまえばそれまでだがあまりにも駄騎乗!
アンカツはもっと愛馬の能力を信用するべきw
凱旋門も楽しみだがそれ以上にブエナビスタはウォッカと対決してほしい。
ジャパンカップあたりで。
俺もう2度とライラックに迷惑かけないよ!
俺もう2度とじろうに「この豚野郎!」って言わないよ!
俺もう2度とペンデルヘイブン見えないなんて言わないよ!
俺もう2度と「同系楽勝、同系はカモだね」なんて言わないよ!
俺もう2度とてんこあいしてるなんて言わないよ!
とか言ってみるテスト
今日のオークスもまたやってしまった。
結果オーライと言ってしまえばそれまでだがあまりにも駄騎乗!
アンカツはもっと愛馬の能力を信用するべきw
凱旋門も楽しみだがそれ以上にブエナビスタはウォッカと対決してほしい。
ジャパンカップあたりで。
テニスもビーチバレーもボールで人を殺すスポーツだということを今日知った
2009年5月13日 TCG全般 コメント (7)ビーチバレーも人を殺すスポーツでした<挨拶
そんなハヤテの感想はさておいてGP神戸のせいでレーティング上がりすぎて普通の大会に出られなくなったエスパーです。
GWに埼玉まで遊びに行ったのはいいがGPT会場で観戦、ニッセン予選で観戦・・・って「あんた何しに来たの?」と会う度知り合いに言われました。
仕方ないじゃん!俺みたいなパンピープレイヤーがニッセン出るためにはこんなあぶくレーティングにでも頼らないと無理なんだよ!!
えすぱー「ふっ、俺にはレーティングなんて関係ない。何故なら俺はこの予選で6-0して権利をとるからな。」
とか言ってみたいwww
しかしニッセン仮に招待されても行けるかどうかわからないという罠。
最後に引っかからないことを切に願う。
そんなハヤテの感想はさておいてGP神戸のせいでレーティング上がりすぎて普通の大会に出られなくなったエスパーです。
GWに埼玉まで遊びに行ったのはいいがGPT会場で観戦、ニッセン予選で観戦・・・って「あんた何しに来たの?」と会う度知り合いに言われました。
仕方ないじゃん!俺みたいなパンピープレイヤーがニッセン出るためにはこんなあぶくレーティングにでも頼らないと無理なんだよ!!
えすぱー「ふっ、俺にはレーティングなんて関係ない。何故なら俺はこの予選で6-0して権利をとるからな。」
とか言ってみたいwww
しかしニッセン仮に招待されても行けるかどうかわからないという罠。
最後に引っかからないことを切に願う。
俺はstifleを打たれないダダッダー! ~GP神戸レポ
2009年4月20日 TCG全般 コメント (5)当たらなければどうということはない!<挨拶
行ってまいりましたGP神戸
使用デッキはThe Extended Perfect Freez 略して⑨
本家との違いはメイン過去の罪ぐらいなのでデッキリストは割愛
俺はこの⑨で初日8-0まで駆け抜ける!
1回戦 赤単 〇〇
1戦目 後手だったが対戦相手が2ターン目ジゴスパーク3ターン目ジゴスパーク蘇生のヌル回りだったため4ターン目にデザイア打って勝ち
2戦目 相手がサイドインしたピラーを引かなかったため4ターン目デザイアで以下略
2回戦 Naya Zoo 〇☓〇
1戦目 後手だったが相手ショックランドタップインスタートw正直Zooだと思わなかったが2ターン目ナカティルで多分Zooだとわかる。後手4ターン目に蓮待機解けてストーム10のアゴニー撃つもスタックヘリックスでなぜかライフ1残るwwwいや、1点もくらってないZooとかwwしょうがないのでハンドにあった電解撃つために赤マナを待つ(土地が島とチャージのため)3ターン後にフィルター引いて勝ち
2戦目 相手1ターン目ナカティル2ターン目ナカティル3ターン目ピラーと絶好調の回りを見せられる。3ターン目にエコーでピラーバウンスして無理やりコンボ始めるもストーム3で土地土地ポンダー捨て身の儀式とかめくれて死亡
3戦目 相手ナカティルからエイプ、ガドックと出るが3ターン目に電解でガドック焼いて4ターン目にデザイアで勝ち
終わってから聞いたがメインに対策なにも積んでなかったらしい、南無
3回戦 赤単 〇〇
1戦目 相手ダブマリで負ける訳もなく
2戦目 相手ダブマリで以下略
なんとここまで3-0
今日は来てるな、今なら俺はstifleを撃たれない気がする・・・
「俺はstifleを撃たれないダダッダー!」
今回はこのスタイルで行ってみよう。
4回戦 エルフ ☓〇〇
ついに来たか、今回は函館で同期に調整相手を頼んでいたためエルフとのスパーは片手で数える程度しかやってないんだよ!
サイド後に至っては0!
しかし負けられない戦いがそこにある・・・
1戦目 GP始まって初めてダイスで先手を取れたためつい嬉しくなるw
4ターン目が回ってきたためデザイア4で撃つも何もめくれず死亡
2戦目 再び先手。4ターン目にコンボスタートして相手のスタックコード2を青パクトで打ち消して勝ち
3戦目 後手だったが相手がヌル引きだったので5ターン目にコンボ決めて勝ち
ゆっくりすぎるww
5回戦 親和 ☓〇☓
1戦目 マスターを3ターン連続リマンドし続けるが何も引かず撲殺される
2戦目 相手「いやー、エクテンってあんまり詳しくなくてデザイアとやるの初めてなんですよね。」
えすぱー「そうなんですか?だいたいストーム4か5ぐらいで撃ったら殺せますね。(まじで素人なのか?)」
というやりとりで2戦目開始
先手5ターン目にストーム4のデザイアで何事もなく勝ち
ここでようやく相手がデザイアの動きを理解したような素振りを見せたためどうやら本当に初めてらしい
3戦目 相手1ターン目に思考囲いでデザイアを落とされる。そして2ターン目、相手はおもむろに真髄の針をプレイして高らかにこう宣言した
真髄の針で指定は精神の願望!
なん・・だと・・?
あまりの出来事に俺は動揺を隠せない、慌てて相手に起動型能力と誘発型能力の違いを説明すると「じゃあデザイアに針いれても意味ないんですね、ミスりましたー」とのこと。確かにデザイアの中で針で止まるものなんてチャージかフェッチぐらいのものである。相手はしぶしぶ青黒フェッチを指定する。(※相手はさっきの思考囲い時に俺のハンドに青白フェッチを2枚確認済み、メモはしてない)
さらに働き手をキャストしてエンドを宣言した。
そして次のターン相手は何をとち狂ったのかちらつき蛾を起動して働き手と共にアタック!(※相手はさっきの囲いで電解を確認済み、繰り返すがメモはしてない)当然の如く電解で1:3交換を頂く俺。
相手は仕方なく次のターンに荒廃者を出し物読みをプレイしようとするが俺のハンドには破壊放題があったため物読みをリマンドし、返しのターンで破壊放題を複製3でキャストし、相手の場を完全に空にすることに成功する。
(さすがに勝っただろ、相手は土地0のハンドは物読みとエイトグでこっちの手札は捨て身の儀式2枚と土地2枚。正直デザイアツモった瞬間勝ちだろjk)
なんて考えたのが死亡フラグw
相手は青土地、青土地、黒土地と引いて物読みをプレイして働き手とカエルという凄まじいリカバリーを見せる。
対して俺は炎の儀式、歌、歌、炎の儀式、歌とツモって相手にエイトグ出されて圧敗。最後に手札使い切って19点マナバーンしてやろうかと考えたが止めといた。何ていうか最後のプライド的に。
俺何か悪いことしましたか? 負け
6回戦 デザイア 〇〇
さすがに5回戦で心がへし折られたからもう駄目だと思った1戦。
1戦目 先手3ターン目に炎の儀式、歌と唱えると歌リマンドされて、返しで殺されるかなー、とか考えてたらそのまま帰ってきたためもう1回歌から始めてストーム4で勝ち
2戦目 後手1マリで1ランドで止まるも1ターン目に待機した蓮が4ターン目に普通に待機解けたのでコンボスタートさせる。
6マナ出してストーム6で思考停止撃った後ストーム7で2枚目の思考停止を撃つとそこにトリックバインド!何だってー!
しかし刹那で本体を消された訳ではないので落ち着いて解決後に本体リマンドしてストーム9で撃って勝ち
ワシのブレインフリーズは参式まであるぞ!って言いたかったww
ここで先ほどのスタイルを確認
「俺はstifleを撃たれないダダッダー!」 うん、間違ってないな
7回戦 スワン ☓〇〇
1戦目 相手のスワンが通ったため返しでコンボ決めに行くもマナリークが絶妙に刺さってデザイア撃てなくなりアゴニーで12点吸ったら返しで30点もらって死亡、ですよねー。負け
2戦目 6ターン目に相手が朱月をキャスト(こちらショック、フィルター、チャージに4個カウンターの土地3枚)リマンドで弾くと相手はクロムモックスからもう1度朱月。スタックでチャージから2マナ出して赤月をエコーでバウンスして返しでコンボ決めてストーム6で勝ち。
3戦目 6ターン目ぐらいにこちらから仕掛けるとトリックバインド、ハンドにリマンドあったが小考ののち解決してめくれたチャージをセットしてエンド。相手は何も引かないらしく相手エンド、こっち2つチャージしてエンドの繰り返し。
3ターン後に再びデザイアツモったので今度は6個と3個のチャージランドあるためリマンドで2段構えにして動いたら相手完全に何も持ってなくて途中で投了された。勝ち
確かにstifleは撃たれてない、stifleは・・・orz
8回戦 ドラン ☓☓
1戦目 2ターン目エーテル先生から電解引かずフルボッコ
2戦目 やっぱりエーテル先生とガドック先生にフルボッコ
安西先生、マジックが・・したいです・・・
初日6-2で人生初のGP2日めに進出。普通にめでたい。
9回戦 Naya Zoo 〇☓〇
1戦目 相手ナカティルスタートも4ターンで殺されなかったため返しでコンボ決めて勝ち
2戦目 相手ガドック、ピラー、ピラーという公開レイプで負け
3戦目 3ターン目にガドック出てきたが電解で焼いて返しでストーム4デザイアで勝ち
10回戦 Naya Zoo 〇☓〇
1戦目 対戦相手ダブマリも1ターン目ナカティルのぶんで4キルされるため3ターン目に仕方なくストーム2のアゴニーを撃ち、リマンドしてもう1回撃つが1残る。次のターンに電解撃って勝ち
2戦目 俺マリガンを宣言するとそこには土地6枚のハンドが!!
えすぱー「あなたマジック上手いですね」
ダブマリのちフルボッコ。負け
3戦目 1ターン目蓮待機するも土地1で止まる。が、何故か普通に待機解けて邪魔も入らなかったためストーム5のデザイア撃って勝ち
終わった後に3戦目にクローサングリップ握ってたことを明かされる。いや、それ普通に俺の負けだしww
このとき始めて対戦相手が俺のファンだったwww
ナイスエスパー!
11回戦 エルフ ☓〇〇
1戦目 相手先手3ターン目に森セット後にペンデルヘイブンにセットし直そうとしたため(しかも明らかに故意に)注意して森に直させるがその後メインで電解を撃たないとかイミフなプレイミスして返しでコンボ決められて死亡。
今一度言わせてもらおう
「見えない!ペンデルヘイブンが見えない!!」とwww
2戦目 囲いで覗き見で持ってきた覗き見を捨てられるところからスタート。相手にこちらのエンド時にコードX=3で撃たれてリマンドを撃たざるを得なくなり(相手の場エルフ4体に土地4枚のため)さらに返しでコンボを決めることを要求させられる。やむをえず魔力変w2枚使って引いてみるも捨て身の儀式とリマンド、もう駄目かと思ったが捨て身の儀式リマンドして引くとトップデザイア!!!
ナイスエスパー!!!
ストーム7で粉砕。勝ち
3戦目 囲い以外何も引かれず、適当なマナ加速から思考停止リマンド思考停止で圧殺。勝ち
12回戦 エルフ 〇〇
1戦目 先手3ターン目にストーム5デザイアで勝ち
2戦目 後手3ターン目にストーム4で以下略
さすがに酷かったwサーセンww
13回戦 Septer Zoo 〇☓☓
ここでまさかのフィーチャー。生まれて初めて全世界の晒し者になる。
正直カバレッジ参照とか言いたいけど全部英語なので軽く書くことにする。
1戦目 今回のGPの俺的ベストマッチ。
先手4ターン目に仕方なくアゴニーをストーム4で撃つが返しでクロックにタルモを追加されて結局次のターンで決めないと負けになることに。
ストーム2でデザイア撃つも見えたのはポンダー、土地、魔力変、ハンドの過去の罪で勝つにはどうすればいいか?
俺の取った行動はポンダー撃つ、魔力変と土地2枚見えたためシャッフルして引くと歌。魔力変、赤赤に変えてドロー魔力変。赤赤を赤黒に変えてドロー炎の儀式。1回目のアゴニーで炎の儀式使っているため赤3マナ出して歌って赤1をチャージに入れて黒1出して過去の罪でアゴニーコピーで勝ち。死ぬほど綱渡りだが結構芸術点高めの勝ち方だった。プレイミスは1回目の魔力変赤赤に変換。あそこで炎の儀式引いてたら死んでたw
2戦目 相手のクロックが早くて後手3ターン目にストーム2で行くか1ターン待って火力握ってないことに賭けてストーム3以上で撃つかを迷ってエンドしたら火力で殺されましたとさ。負け
3戦目 ガドックピラーで積み。エコーでワンチャンス作るもトップ蓮で死亡。歌1枚引けば勝てる試合だったんだが蓮があまりにもKYで負け
14回戦 Super NayaZoo (ナカジマ チカラさん) 〇☓〇
開始前にIDでもガチってもどちらでもいいと言われる。俺のこの時点での順位は25位のためガチってもほぼ目はないとのこと。
しかし5分ほど考えて真っ向勝負を決める。
やはり最後は正々堂々全力勝負!
1戦目 先手4ターン目にストーム5で勝ち
2戦目 相手は対策を何も引かずクロックも微妙に弱かったがこちらはそれ以上に引きがぬるくて圧敗。負け
3戦目 3ターン目に相手のエーテル先生をエンド電解で焦がしてストーム5で勝ち
以上、初日6-2、2日目5-1のトータル11-3で17位でしたとさ
ふっ、俺もついにこのセリフを使う時が来たようだな
ちくしょー、なんでだー!
とりあえず冗談抜きで「俺はstifleを撃たれないダダッダー!」なGP神戸でした。
それから神戸前の構築レーティングははっきり確認してないが1700ないぐらいだったから初日、2日目通して完全にテロリストだったww
行ってまいりましたGP神戸
使用デッキはThe Extended Perfect Freez 略して⑨
本家との違いはメイン過去の罪ぐらいなのでデッキリストは割愛
俺はこの⑨で初日8-0まで駆け抜ける!
1回戦 赤単 〇〇
1戦目 後手だったが対戦相手が2ターン目ジゴスパーク3ターン目ジゴスパーク蘇生のヌル回りだったため4ターン目にデザイア打って勝ち
2戦目 相手がサイドインしたピラーを引かなかったため4ターン目デザイアで以下略
2回戦 Naya Zoo 〇☓〇
1戦目 後手だったが相手ショックランドタップインスタートw正直Zooだと思わなかったが2ターン目ナカティルで多分Zooだとわかる。後手4ターン目に蓮待機解けてストーム10のアゴニー撃つもスタックヘリックスでなぜかライフ1残るwwwいや、1点もくらってないZooとかwwしょうがないのでハンドにあった電解撃つために赤マナを待つ(土地が島とチャージのため)3ターン後にフィルター引いて勝ち
2戦目 相手1ターン目ナカティル2ターン目ナカティル3ターン目ピラーと絶好調の回りを見せられる。3ターン目にエコーでピラーバウンスして無理やりコンボ始めるもストーム3で土地土地ポンダー捨て身の儀式とかめくれて死亡
3戦目 相手ナカティルからエイプ、ガドックと出るが3ターン目に電解でガドック焼いて4ターン目にデザイアで勝ち
終わってから聞いたがメインに対策なにも積んでなかったらしい、南無
3回戦 赤単 〇〇
1戦目 相手ダブマリで負ける訳もなく
2戦目 相手ダブマリで以下略
なんとここまで3-0
今日は来てるな、今なら俺はstifleを撃たれない気がする・・・
「俺はstifleを撃たれないダダッダー!」
今回はこのスタイルで行ってみよう。
4回戦 エルフ ☓〇〇
ついに来たか、今回は函館で同期に調整相手を頼んでいたためエルフとのスパーは片手で数える程度しかやってないんだよ!
サイド後に至っては0!
しかし負けられない戦いがそこにある・・・
1戦目 GP始まって初めてダイスで先手を取れたためつい嬉しくなるw
4ターン目が回ってきたためデザイア4で撃つも何もめくれず死亡
2戦目 再び先手。4ターン目にコンボスタートして相手のスタックコード2を青パクトで打ち消して勝ち
3戦目 後手だったが相手がヌル引きだったので5ターン目にコンボ決めて勝ち
ゆっくりすぎるww
5回戦 親和 ☓〇☓
1戦目 マスターを3ターン連続リマンドし続けるが何も引かず撲殺される
2戦目 相手「いやー、エクテンってあんまり詳しくなくてデザイアとやるの初めてなんですよね。」
えすぱー「そうなんですか?だいたいストーム4か5ぐらいで撃ったら殺せますね。(まじで素人なのか?)」
というやりとりで2戦目開始
先手5ターン目にストーム4のデザイアで何事もなく勝ち
ここでようやく相手がデザイアの動きを理解したような素振りを見せたためどうやら本当に初めてらしい
3戦目 相手1ターン目に思考囲いでデザイアを落とされる。そして2ターン目、相手はおもむろに真髄の針をプレイして高らかにこう宣言した
真髄の針で指定は精神の願望!
なん・・だと・・?
あまりの出来事に俺は動揺を隠せない、慌てて相手に起動型能力と誘発型能力の違いを説明すると「じゃあデザイアに針いれても意味ないんですね、ミスりましたー」とのこと。確かにデザイアの中で針で止まるものなんてチャージかフェッチぐらいのものである。相手はしぶしぶ青黒フェッチを指定する。(※相手はさっきの思考囲い時に俺のハンドに青白フェッチを2枚確認済み、メモはしてない)
さらに働き手をキャストしてエンドを宣言した。
そして次のターン相手は何をとち狂ったのかちらつき蛾を起動して働き手と共にアタック!(※相手はさっきの囲いで電解を確認済み、繰り返すがメモはしてない)当然の如く電解で1:3交換を頂く俺。
相手は仕方なく次のターンに荒廃者を出し物読みをプレイしようとするが俺のハンドには破壊放題があったため物読みをリマンドし、返しのターンで破壊放題を複製3でキャストし、相手の場を完全に空にすることに成功する。
(さすがに勝っただろ、相手は土地0のハンドは物読みとエイトグでこっちの手札は捨て身の儀式2枚と土地2枚。正直デザイアツモった瞬間勝ちだろjk)
なんて考えたのが死亡フラグw
相手は青土地、青土地、黒土地と引いて物読みをプレイして働き手とカエルという凄まじいリカバリーを見せる。
対して俺は炎の儀式、歌、歌、炎の儀式、歌とツモって相手にエイトグ出されて圧敗。最後に手札使い切って19点マナバーンしてやろうかと考えたが止めといた。何ていうか最後のプライド的に。
俺何か悪いことしましたか? 負け
6回戦 デザイア 〇〇
さすがに5回戦で心がへし折られたからもう駄目だと思った1戦。
1戦目 先手3ターン目に炎の儀式、歌と唱えると歌リマンドされて、返しで殺されるかなー、とか考えてたらそのまま帰ってきたためもう1回歌から始めてストーム4で勝ち
2戦目 後手1マリで1ランドで止まるも1ターン目に待機した蓮が4ターン目に普通に待機解けたのでコンボスタートさせる。
6マナ出してストーム6で思考停止撃った後ストーム7で2枚目の思考停止を撃つとそこにトリックバインド!何だってー!
しかし刹那で本体を消された訳ではないので落ち着いて解決後に本体リマンドしてストーム9で撃って勝ち
ワシのブレインフリーズは参式まであるぞ!って言いたかったww
ここで先ほどのスタイルを確認
「俺はstifleを撃たれないダダッダー!」 うん、間違ってないな
7回戦 スワン ☓〇〇
1戦目 相手のスワンが通ったため返しでコンボ決めに行くもマナリークが絶妙に刺さってデザイア撃てなくなりアゴニーで12点吸ったら返しで30点もらって死亡、ですよねー。負け
2戦目 6ターン目に相手が朱月をキャスト(こちらショック、フィルター、チャージに4個カウンターの土地3枚)リマンドで弾くと相手はクロムモックスからもう1度朱月。スタックでチャージから2マナ出して赤月をエコーでバウンスして返しでコンボ決めてストーム6で勝ち。
3戦目 6ターン目ぐらいにこちらから仕掛けるとトリックバインド、ハンドにリマンドあったが小考ののち解決してめくれたチャージをセットしてエンド。相手は何も引かないらしく相手エンド、こっち2つチャージしてエンドの繰り返し。
3ターン後に再びデザイアツモったので今度は6個と3個のチャージランドあるためリマンドで2段構えにして動いたら相手完全に何も持ってなくて途中で投了された。勝ち
確かにstifleは撃たれてない、stifleは・・・orz
8回戦 ドラン ☓☓
1戦目 2ターン目エーテル先生から電解引かずフルボッコ
2戦目 やっぱりエーテル先生とガドック先生にフルボッコ
安西先生、マジックが・・したいです・・・
初日6-2で人生初のGP2日めに進出。普通にめでたい。
9回戦 Naya Zoo 〇☓〇
1戦目 相手ナカティルスタートも4ターンで殺されなかったため返しでコンボ決めて勝ち
2戦目 相手ガドック、ピラー、ピラーという公開レイプで負け
3戦目 3ターン目にガドック出てきたが電解で焼いて返しでストーム4デザイアで勝ち
10回戦 Naya Zoo 〇☓〇
1戦目 対戦相手ダブマリも1ターン目ナカティルのぶんで4キルされるため3ターン目に仕方なくストーム2のアゴニーを撃ち、リマンドしてもう1回撃つが1残る。次のターンに電解撃って勝ち
2戦目 俺マリガンを宣言するとそこには土地6枚のハンドが!!
えすぱー「あなたマジック上手いですね」
ダブマリのちフルボッコ。負け
3戦目 1ターン目蓮待機するも土地1で止まる。が、何故か普通に待機解けて邪魔も入らなかったためストーム5のデザイア撃って勝ち
終わった後に3戦目にクローサングリップ握ってたことを明かされる。いや、それ普通に俺の負けだしww
このとき始めて対戦相手が俺のファンだったwww
ナイスエスパー!
11回戦 エルフ ☓〇〇
1戦目 相手先手3ターン目に森セット後にペンデルヘイブンにセットし直そうとしたため(しかも明らかに故意に)注意して森に直させるがその後メインで電解を撃たないとかイミフなプレイミスして返しでコンボ決められて死亡。
今一度言わせてもらおう
「見えない!ペンデルヘイブンが見えない!!」とwww
2戦目 囲いで覗き見で持ってきた覗き見を捨てられるところからスタート。相手にこちらのエンド時にコードX=3で撃たれてリマンドを撃たざるを得なくなり(相手の場エルフ4体に土地4枚のため)さらに返しでコンボを決めることを要求させられる。やむをえず魔力変w2枚使って引いてみるも捨て身の儀式とリマンド、もう駄目かと思ったが捨て身の儀式リマンドして引くとトップデザイア!!!
ナイスエスパー!!!
ストーム7で粉砕。勝ち
3戦目 囲い以外何も引かれず、適当なマナ加速から思考停止リマンド思考停止で圧殺。勝ち
12回戦 エルフ 〇〇
1戦目 先手3ターン目にストーム5デザイアで勝ち
2戦目 後手3ターン目にストーム4で以下略
さすがに酷かったwサーセンww
13回戦 Septer Zoo 〇☓☓
ここでまさかのフィーチャー。生まれて初めて全世界の晒し者になる。
正直カバレッジ参照とか言いたいけど全部英語なので軽く書くことにする。
1戦目 今回のGPの俺的ベストマッチ。
先手4ターン目に仕方なくアゴニーをストーム4で撃つが返しでクロックにタルモを追加されて結局次のターンで決めないと負けになることに。
ストーム2でデザイア撃つも見えたのはポンダー、土地、魔力変、ハンドの過去の罪で勝つにはどうすればいいか?
俺の取った行動はポンダー撃つ、魔力変と土地2枚見えたためシャッフルして引くと歌。魔力変、赤赤に変えてドロー魔力変。赤赤を赤黒に変えてドロー炎の儀式。1回目のアゴニーで炎の儀式使っているため赤3マナ出して歌って赤1をチャージに入れて黒1出して過去の罪でアゴニーコピーで勝ち。死ぬほど綱渡りだが結構芸術点高めの勝ち方だった。プレイミスは1回目の魔力変赤赤に変換。あそこで炎の儀式引いてたら死んでたw
2戦目 相手のクロックが早くて後手3ターン目にストーム2で行くか1ターン待って火力握ってないことに賭けてストーム3以上で撃つかを迷ってエンドしたら火力で殺されましたとさ。負け
3戦目 ガドックピラーで積み。エコーでワンチャンス作るもトップ蓮で死亡。歌1枚引けば勝てる試合だったんだが蓮があまりにもKYで負け
14回戦 Super NayaZoo (ナカジマ チカラさん) 〇☓〇
開始前にIDでもガチってもどちらでもいいと言われる。俺のこの時点での順位は25位のためガチってもほぼ目はないとのこと。
しかし5分ほど考えて真っ向勝負を決める。
やはり最後は正々堂々全力勝負!
1戦目 先手4ターン目にストーム5で勝ち
2戦目 相手は対策を何も引かずクロックも微妙に弱かったがこちらはそれ以上に引きがぬるくて圧敗。負け
3戦目 3ターン目に相手のエーテル先生をエンド電解で焦がしてストーム5で勝ち
以上、初日6-2、2日目5-1のトータル11-3で17位でしたとさ
ふっ、俺もついにこのセリフを使う時が来たようだな
ちくしょー、なんでだー!
とりあえず冗談抜きで「俺はstifleを撃たれないダダッダー!」なGP神戸でした。
それから神戸前の構築レーティングははっきり確認してないが1700ないぐらいだったから初日、2日目通して完全にテロリストだったww
ついにトーストの時代が!
2009年3月1日 TCG全般 コメント (1)ナシフ勝ったどー!!!<挨拶
ナシフがついにトーストでPTに勝ってくれた、こんなに嬉しい事はない。
ただ、このせいで最近下火になってたトーストがまた使用者が増えてメタられるのかと思うと若干微妙な感じ・・・
しかもナシフのレシピでたせいでここ最近ずっと真面目にチューンしてきた中身の9割が全世界に知られてしまいショボーン。
まあ前向きにナシフのテクニックを取り入れてさらに強いトースト目指せばいいのか。同系ももう少し意識していかないといけなくなりそうだし。
ナシフがついにトーストでPTに勝ってくれた、こんなに嬉しい事はない。
ただ、このせいで最近下火になってたトーストがまた使用者が増えてメタられるのかと思うと若干微妙な感じ・・・
しかもナシフのレシピでたせいでここ最近ずっと真面目にチューンしてきた中身の9割が全世界に知られてしまいショボーン。
まあ前向きにナシフのテクニックを取り入れてさらに強いトースト目指せばいいのか。同系ももう少し意識していかないといけなくなりそうだし。
フェアリー考察~フェアリーはこう食べる
2009年2月23日 TCG全般 コメント (8)自由は死すともフェアリー死せず!<挨拶
はい、という訳でスタンダードの癌であるフェアリー(トースト使いからの視点でね)の治療の仕方を考えようのコーナーです。
最初に言っておくのは今日のは(も?)俺の独断と偏見に基づく解釈(及び妄想)なので鵜呑みにしない、腹立てないを守って下さい。
俺無理だわ、という人はすかさず戻るをクリック。大丈夫まだ間に合うよ。
では始めます。
この先三千里下ww
コンフラックス参入後のスタンダードでも結局フェアリーはスタンのトップメタに居座っている。あれだけウィザーズが苦花対策を出したにもかかわらず、だ。
何故か?
確かに苦花は強い。しかしここでまず考えてもらいたいのはフェアリーと対戦した際君はいつも最終的に何で殺されていたのか?それは苦花トークンだろうか?答えはノーである。
君たちはいつもあっぷきーぷきりしばりやアクティベイトした谷などに殺されているはずだ。
そう、苦花はナイスサポートではあるがナイスフィニッシュではないのである。
賢明な君たちならもう気づいたはずだ。フェアリーに真に対策したいのなら止めるのは苦花ではないのである。では何を対策すれば良いのかを考えていこう。
①霧縛りの徒党
文句ないフェアリーのフィニッシャーその1。通称エースオブエース。通称は今俺がつけたw
あっぷきーぷきりしばりは多くのソーサリータイミングでしか動けないデッキを絶望のどん底に突き落してくれた。
上手いフェアリー使いならコンバット中にこいつでシャクることもよくあるだろう。
②変わり谷
ナイスアタッカー。盤面コントロールされてからこれとトークンでクロックを刻まれて死ぬことも多いだろう。この場合苦花はフィニッシャーと言えなくもないが、クロックの速度が全然違うので俺的フィニッシャーランクはこちらが上。
苦花は以上2つと同時に、あるいはシナジーをなして攻めてくるので強いのである。そして対策を施すのは苦花自身よりもこれら(特に①)の対策の方が遥かに楽なのである。ただし度々断わっておくがこれは筆者がコントロール使いのため後半アドヴァンテージで優位に立てることが前提の話になるのでビートダウン使いの人は「ふーん」程度で聞いてもらいたい。
霧縛り対策一覧
・流刑への道
強いです。文句ないです。最近のガッポがフェアリーと多少マシに戦えるのはこいつのおかげと言っても過言ではない。
・霊魂放逐
俺的お気に入り。わずか2マナで霧縛り以外にも呪文づまりやヴェンデリオンを弾ける粋な1枚。
・恐怖
まあ結局軽いインスタント除去なら何でもいいんだなw
変わり谷対策一覧
・火山の流弾
もともとフェアリーメタのカードなのでここでもばっちり刺さってくれる。
・真髄の針
1マナなのでカウンターされにくいのがgood。
・恐怖
まあ軽いインスタント除去なら以下略
変わり谷は若干ハードル高いがとりあえず霧縛りさえなんとかなればクロックの速度がた落ちなので後はアドヴァンテージ取れば勝てる算段になるはずだ。
では続いてフェアリーの(ハンド)アドヴァンテージについて考えてみようか。
今のフェアリーは祖先の幻視という大量アドヴァンテージカードを失って久しい。そのため意外ではあるがアドヴァンテージ面においては驚くほど貧弱なのである。具体的にあげるなら今のフェアリーで(ハンド)アドヴァンテージが稼げるのは青命令とジェイス・ベレレンの2枚だけである。つまりこの2枚さえ何とかなればフェアリーはジリ貧の戦いを強いられるのである。ではこれらのカードの対策を考えていこう。
ジェイス・ベレレン
・クリーチャーによるごり押しw
主にビートダウンやガッポで有効。まあ普通のコントロールには無理な芸当なので詳しくは割愛。モグファナ強いよ。
・火山の流弾
やはりトークンもろもろを巻き込んでカウンターされずに殺せるのは強過ぎる。フェアリー対策に出てきたカードの中では一番刺さるのではないだろうか。
・真髄の針
カウンターされにくさが素敵。1ターン目に出したら指定はほぼジェイスで間違いないだろう。
・雲打ち
もはや説明するのも馬鹿げている対フェアリーの切り札。お世話になります。
謎めいた命令
・なし
あまりにも強靭で無敵で最強なカウンターです。諦めてカウンター1ドローされといて下さいwww
強いて言うなら自分も青命令使うか耳障りな反応ぐらいか?だが所詮1枚アドヴァンテージと割り切ってしまう方が気が楽。もちろんケアできるなら全力でするべきだが不可能な場面が多過ぎるので青命令から青命令引かれたら素直に負けといて下さいw
つまりは以上の4枚に対策する方が苦花をケアするよりよっぽど楽だということだ。ここまで読んでくれた賢明な君ならもう解ってると思うが苦花はエンチャント(しかも2マナ)のため対策はほぼそれ専用になってしまうのである。どういうことかと言うと例えば君はデッキに苦花を割れる帰化をサイドに4枚積んでいるとしよう。対戦でフェアリーと当たった君は迷わず帰化をサイドからメインに4枚積んだ。さて問題だ。君のデッキの帰化が有効牌になる確率はどれぐらいだろうか。
簡単過ぎる問題だったかね?答えはおおよそ50%だ。ものすごく単純に考えさせてもらうがこの場合サイドインした帰化が役に立つのは相手が苦花を持っていて尚且つ自分が帰化を持ってる場合だけだからだ。もし相手が苦花を持ってて自分が帰化を持ってなかったり相手が苦花を持っておらず自分が帰化を持っていたら全く意味がない。まあ前者は何をサイドインしても変わらないのだが・・
つまりは何が言いたいのかというと苦花にしか刺さらないサイドボードはほぼ無駄なのである。そんなものを積むくらいならもっとフェアリー全般に刺さるカードを使うべきだ、ということだ。
最後に例外を1つ。クソハンの入っているフェアリーは苦花がフィニッシャーになると思う。その場合はクソハンつく先をテンポで抑えていくかクソハン割ることが必要。バントチャームみたいに汎用性高いのなら理想的だがそうじゃないと厳しい。まあ頑張ってギャンコマ通せば何とでもなるよ!
はい、という訳でスタンダードの癌であるフェアリー(トースト使いからの視点でね)の治療の仕方を考えようのコーナーです。
最初に言っておくのは今日のは(も?)俺の独断と偏見に基づく解釈(及び妄想)なので鵜呑みにしない、腹立てないを守って下さい。
俺無理だわ、という人はすかさず戻るをクリック。大丈夫まだ間に合うよ。
では始めます。
この先三千里下ww
コンフラックス参入後のスタンダードでも結局フェアリーはスタンのトップメタに居座っている。あれだけウィザーズが苦花対策を出したにもかかわらず、だ。
何故か?
確かに苦花は強い。しかしここでまず考えてもらいたいのはフェアリーと対戦した際君はいつも最終的に何で殺されていたのか?それは苦花トークンだろうか?答えはノーである。
君たちはいつもあっぷきーぷきりしばりやアクティベイトした谷などに殺されているはずだ。
そう、苦花はナイスサポートではあるがナイスフィニッシュではないのである。
賢明な君たちならもう気づいたはずだ。フェアリーに真に対策したいのなら止めるのは苦花ではないのである。では何を対策すれば良いのかを考えていこう。
①霧縛りの徒党
文句ないフェアリーのフィニッシャーその1。通称エースオブエース。通称は今俺がつけたw
あっぷきーぷきりしばりは多くのソーサリータイミングでしか動けないデッキを絶望のどん底に突き落してくれた。
上手いフェアリー使いならコンバット中にこいつでシャクることもよくあるだろう。
②変わり谷
ナイスアタッカー。盤面コントロールされてからこれとトークンでクロックを刻まれて死ぬことも多いだろう。この場合苦花はフィニッシャーと言えなくもないが、クロックの速度が全然違うので俺的フィニッシャーランクはこちらが上。
苦花は以上2つと同時に、あるいはシナジーをなして攻めてくるので強いのである。そして対策を施すのは苦花自身よりもこれら(特に①)の対策の方が遥かに楽なのである。ただし度々断わっておくがこれは筆者がコントロール使いのため後半アドヴァンテージで優位に立てることが前提の話になるのでビートダウン使いの人は「ふーん」程度で聞いてもらいたい。
霧縛り対策一覧
・流刑への道
強いです。文句ないです。最近のガッポがフェアリーと多少マシに戦えるのはこいつのおかげと言っても過言ではない。
・霊魂放逐
俺的お気に入り。わずか2マナで霧縛り以外にも呪文づまりやヴェンデリオンを弾ける粋な1枚。
・恐怖
まあ結局軽いインスタント除去なら何でもいいんだなw
変わり谷対策一覧
・火山の流弾
もともとフェアリーメタのカードなのでここでもばっちり刺さってくれる。
・真髄の針
1マナなのでカウンターされにくいのがgood。
・恐怖
まあ軽いインスタント除去なら以下略
変わり谷は若干ハードル高いがとりあえず霧縛りさえなんとかなればクロックの速度がた落ちなので後はアドヴァンテージ取れば勝てる算段になるはずだ。
では続いてフェアリーの(ハンド)アドヴァンテージについて考えてみようか。
今のフェアリーは祖先の幻視という大量アドヴァンテージカードを失って久しい。そのため意外ではあるがアドヴァンテージ面においては驚くほど貧弱なのである。具体的にあげるなら今のフェアリーで(ハンド)アドヴァンテージが稼げるのは青命令とジェイス・ベレレンの2枚だけである。つまりこの2枚さえ何とかなればフェアリーはジリ貧の戦いを強いられるのである。ではこれらのカードの対策を考えていこう。
ジェイス・ベレレン
・クリーチャーによるごり押しw
主にビートダウンやガッポで有効。まあ普通のコントロールには無理な芸当なので詳しくは割愛。モグファナ強いよ。
・火山の流弾
やはりトークンもろもろを巻き込んでカウンターされずに殺せるのは強過ぎる。フェアリー対策に出てきたカードの中では一番刺さるのではないだろうか。
・真髄の針
カウンターされにくさが素敵。1ターン目に出したら指定はほぼジェイスで間違いないだろう。
・雲打ち
もはや説明するのも馬鹿げている対フェアリーの切り札。お世話になります。
謎めいた命令
・なし
あまりにも強靭で無敵で最強なカウンターです。諦めてカウンター1ドローされといて下さいwww
強いて言うなら自分も青命令使うか耳障りな反応ぐらいか?だが所詮1枚アドヴァンテージと割り切ってしまう方が気が楽。もちろんケアできるなら全力でするべきだが不可能な場面が多過ぎるので青命令から青命令引かれたら素直に負けといて下さいw
つまりは以上の4枚に対策する方が苦花をケアするよりよっぽど楽だということだ。ここまで読んでくれた賢明な君ならもう解ってると思うが苦花はエンチャント(しかも2マナ)のため対策はほぼそれ専用になってしまうのである。どういうことかと言うと例えば君はデッキに苦花を割れる帰化をサイドに4枚積んでいるとしよう。対戦でフェアリーと当たった君は迷わず帰化をサイドからメインに4枚積んだ。さて問題だ。君のデッキの帰化が有効牌になる確率はどれぐらいだろうか。
簡単過ぎる問題だったかね?答えはおおよそ50%だ。ものすごく単純に考えさせてもらうがこの場合サイドインした帰化が役に立つのは相手が苦花を持っていて尚且つ自分が帰化を持ってる場合だけだからだ。もし相手が苦花を持ってて自分が帰化を持ってなかったり相手が苦花を持っておらず自分が帰化を持っていたら全く意味がない。まあ前者は何をサイドインしても変わらないのだが・・
つまりは何が言いたいのかというと苦花にしか刺さらないサイドボードはほぼ無駄なのである。そんなものを積むくらいならもっとフェアリー全般に刺さるカードを使うべきだ、ということだ。
最後に例外を1つ。クソハンの入っているフェアリーは苦花がフィニッシャーになると思う。その場合はクソハンつく先をテンポで抑えていくかクソハン割ることが必要。バントチャームみたいに汎用性高いのなら理想的だがそうじゃないと厳しい。まあ頑張ってギャンコマ通せば何とでもなるよ!
おはようございました<挨拶
ゲートウェイ?何それおいしいの?
ええ、トーストで華麗に0-2ドロップなので記事は割愛
一言言うなら練り込みが微塵もなかった、それだけです。
というわけで今日の本題
最近スタン熱が上がってきたんだけど自身はトースト使いなんだが赤白ガッポが強過ぎて心折れそう・・・orz
フェアリーも悪くないんだが今のガッポの構成だと5分かちょい有利ぐらいで赤単に涙目だしどうしたものかと思案中
いや、素直にガッポ使えばいいんだけどな!
ただ、じろうのトースト案を聞いて戦えそうな気配があったからもう少し頑張ってみようと思う。
ニコル強いよニコル、それとてんこあいしてる
ゲートウェイ?何それおいしいの?
ええ、トーストで華麗に0-2ドロップなので記事は割愛
一言言うなら練り込みが微塵もなかった、それだけです。
というわけで今日の本題
最近スタン熱が上がってきたんだけど自身はトースト使いなんだが赤白ガッポが強過ぎて心折れそう・・・orz
フェアリーも悪くないんだが今のガッポの構成だと5分かちょい有利ぐらいで赤単に涙目だしどうしたものかと思案中
いや、素直にガッポ使えばいいんだけどな!
ただ、じろうのトースト案を聞いて戦えそうな気配があったからもう少し頑張ってみようと思う。
ニコル強いよニコル、それとてんこあいしてる
コンフラックスローンチパーティーとFinalsゲートウェイ予選
2009年2月11日 TCG全般 コメント (1)久しぶりに人間とマジックしてきた<挨拶
やっぱり人間とマジックするの楽しいね。一人回しはもう飽き飽きですよ。
今回は友人を雪祭りに連れてきつつマジックの大会に出るという素晴らしい(?)スケジュールで札幌へ。以下ほぼ記憶にないため簡易レポ
ローンチパーティー(アラーラスターターとコンフラックス3のシールド)
デッキはよく覚えてないけど5色だった。入ってたレアはシーリアの陽歌いぐらいしか覚えてませんw
1回戦 くらげさん
札幌で大会に出るたび当たってる気がする。そして何故か毎回熱いw
今回もフルセットの末競り勝って2-1でした。
2回戦 yasuさん
相手にエルズペスやら炎破のドラゴンやらを出されるも(炎破はナヤチャームで回収されて2回出てきたw)猛きセロドンが無双して勝ち。
3回戦 優勝した人
完全にこちらのデッキより1テンポ上だった。2回とも綺麗に削りきられて負け。
4回戦 初参加の人
大会初だそうでしたがデッキは中々優秀でぎりぎり競って勝った気がする・・
結果は3-1で2位でした。
とりあえず賞品の3パックでジャッジの牧野さんとパックウォーズしてセブンイレブン出されて虐殺されといた。気持ちいいです御主人様ww
サイドのドラフト(アラコンコン)
初手圧倒する雷から2手目アゴニーwはいそこ突っ込んでいいですよwww3手目でエスパーの戦闘魔道師とかなんなの?馬鹿なの?
2パック目初手基本土地サイクリング火力で3手目も同じ(2手目はマルフェゴール)4手目5マナ8/85手目8/8wあとはアーシャの好意とかクラニオセロスとか取って終了
3パック目は初手オバサンビ(取り切りのため秒ピックw)クラニオセロス大量に流れてくるため3枚くらい取ってやった。
覚えてるのはこれぐらいだができたデッキは何故かドメインナヤ。とりあえずアゴニーとか考えが浅すぎた。
1戦目クラニオセロス無双、2体並んで殴ると気持ち悪かったw
2戦目わー、パパ見てー、8/8が飛行と先制攻撃と警戒持って殴ってるよー、気持ち悪いねー。
本当に気持ち悪かった。エグザイル打たれてから2体目を出した時の相手のリアクションが面白かった。おかわりはさすがに鬼畜w
3戦目yasuさんのグリクシスにテンポ取られてフルボッコwマナカとプロ緑無双ですた。奴らの点数が2点ぐらい上がったね。
結果は2-1でやっぱり2位。勝ちきれない1日だった。
今日は眠いからFinalsはまた明日。
やっぱり人間とマジックするの楽しいね。一人回しはもう飽き飽きですよ。
今回は友人を雪祭りに連れてきつつマジックの大会に出るという素晴らしい(?)スケジュールで札幌へ。以下ほぼ記憶にないため簡易レポ
ローンチパーティー(アラーラスターターとコンフラックス3のシールド)
デッキはよく覚えてないけど5色だった。入ってたレアはシーリアの陽歌いぐらいしか覚えてませんw
1回戦 くらげさん
札幌で大会に出るたび当たってる気がする。そして何故か毎回熱いw
今回もフルセットの末競り勝って2-1でした。
2回戦 yasuさん
相手にエルズペスやら炎破のドラゴンやらを出されるも(炎破はナヤチャームで回収されて2回出てきたw)猛きセロドンが無双して勝ち。
3回戦 優勝した人
完全にこちらのデッキより1テンポ上だった。2回とも綺麗に削りきられて負け。
4回戦 初参加の人
大会初だそうでしたがデッキは中々優秀でぎりぎり競って勝った気がする・・
結果は3-1で2位でした。
とりあえず賞品の3パックでジャッジの牧野さんとパックウォーズしてセブンイレブン出されて虐殺されといた。気持ちいいです御主人様ww
サイドのドラフト(アラコンコン)
初手圧倒する雷から2手目アゴニーwはいそこ突っ込んでいいですよwww3手目でエスパーの戦闘魔道師とかなんなの?馬鹿なの?
2パック目初手基本土地サイクリング火力で3手目も同じ(2手目はマルフェゴール)4手目5マナ8/85手目8/8wあとはアーシャの好意とかクラニオセロスとか取って終了
3パック目は初手オバサンビ(取り切りのため秒ピックw)クラニオセロス大量に流れてくるため3枚くらい取ってやった。
覚えてるのはこれぐらいだができたデッキは何故かドメインナヤ。とりあえずアゴニーとか考えが浅すぎた。
1戦目クラニオセロス無双、2体並んで殴ると気持ち悪かったw
2戦目わー、パパ見てー、8/8が飛行と先制攻撃と警戒持って殴ってるよー、気持ち悪いねー。
本当に気持ち悪かった。エグザイル打たれてから2体目を出した時の相手のリアクションが面白かった。おかわりはさすがに鬼畜w
3戦目yasuさんのグリクシスにテンポ取られてフルボッコwマナカとプロ緑無双ですた。奴らの点数が2点ぐらい上がったね。
結果は2-1でやっぱり2位。勝ちきれない1日だった。
今日は眠いからFinalsはまた明日。
どれに?その圧倒的な更新歴の少なさに?電波分の足りてない構築センスに?
いいえ、俺の(薬剤師としての)仕事っぷりにらしいです。
かなーり久しぶりに真顔でこんなセリフ言われたな。さすがに俺でも少し凹む。いつも豚野郎やライラックにいわれても何ともないんだがなw
まあそんな話はさておいて今年も終わりですね。
今年はあんまりマジックできなかったなぁ・・
特に就職してからは龍王(1回トスって4-2)とICA(2連勝のち3連敗、ゴミですね、わかります)とICA(3-1-1で抜けた後決勝であっさり1没)しか出てない気がする。
来年はもっとマジックできますように。
いいえ、俺の(薬剤師としての)仕事っぷりにらしいです。
かなーり久しぶりに真顔でこんなセリフ言われたな。さすがに俺でも少し凹む。いつも豚野郎やライラックにいわれても何ともないんだがなw
まあそんな話はさておいて今年も終わりですね。
今年はあんまりマジックできなかったなぁ・・
特に就職してからは龍王(1回トスって4-2)とICA(2連勝のち3連敗、ゴミですね、わかります)とICA(3-1-1で抜けた後決勝であっさり1没)しか出てない気がする。
来年はもっとマジックできますように。
アジャニVSリリアナ
2008年11月24日 TCG全般 コメント (4)まさか職場で釘宮を聞くことになるとは夢にも思わなかった!<挨拶
まぁあれですね、のだめの再放送中のプリごろたに出てくるキャラが釘宮だったわけで、ここで吹いたら人生が終わると思い必死に堪えてましたww
先日ジェイスVSチャンドラを入手してひたすら友人と回したんだけど、あれ面白すぎるね。普通にハマってしまったw
そこでせっかくだから自分でアジャニVSリリアナを作って組んでみようと思い立ったので誰か入りそうなカードの意見を下さいwww
とりあえずアジャニは神の怒りかハルマゲドンからだな。リリアナは・・・デュレスか?
まぁあれですね、のだめの再放送中のプリごろたに出てくるキャラが釘宮だったわけで、ここで吹いたら人生が終わると思い必死に堪えてましたww
先日ジェイスVSチャンドラを入手してひたすら友人と回したんだけど、あれ面白すぎるね。普通にハマってしまったw
そこでせっかくだから自分でアジャニVSリリアナを作って組んでみようと思い立ったので誰か入りそうなカードの意見を下さいwww
とりあえずアジャニは神の怒りかハルマゲドンからだな。リリアナは・・・デュレスか?
という訳で帰省も兼ねて札幌の大会に出てきました。まぁ親は居なかったから徹マンして家には寝に行っただけだがw
参加デッキはセドリスデックウィン、もといただの残酷トースト。まったくどこでどう間違えばこんなに変わってしまうんですかね・・・
とりあえず以下レシピ
2 雲打ち
2 若き群のドラゴン
1 妖精の女王、ウーナ
4 台所の嫌がらせ屋
4 熟考漂い
2 エレンドラ谷の大魔道師
2 残酷な根本原理
4 謎めいた命令
4 神の怒り
3 エスパーの魔除け
2 バントの魔除け
2 その場しのぎの人形
1 炎渦竜巻
1 ロクソドンの戦槌
11 鮮烈
9 フィルター
4 反射池
2 ダメラン
サイド
2 雲打ち
2 炎渦竜巻
3 思考囲い
2 思考粉砕
1 妖精の女王、ウーナ
1 エスパーの魔除け
2 (シークレット)
相変わらず欧米な構成だがそれがいい!
じろう達よ、すまん。メインエスパーチャーム4は無理だったよ・・orz
あ、スリーブは有名なヒナギクスリーブ、デッキ名は「ヒナ☆ラブ」まさかこれが死亡フラグだとはこのときの俺は夢にも思わなかったのだった。
という訳で以下レポ
1回戦 エレメンタルシャーマン 0-2
1試合 対戦相手はどうやら赤いようだ、初動は白熱吹き(だっけか?エレメンタルロードのやつ)どっかで見たことあるデッキだな。数ターン後にいろいろ並べられて憤怒の鍛冶工。理解した。1年近く前にライラックに散々やられたアレね。
勝負はラス引かずに圧敗。
2試合 2ターン目の2マナ出せるエレメンタルを叫び大口すると2ターン後にカメコロ。ここは冷静に青命令で弾くも相手は更にカメコロ。またかよ!と思いつつバントチャームで送りバント。すると更に相手はカメコロ!!いや、流石に無理。最後ラス引けばまくれそうだったけど引けるはずもなく。てか2試合で1度も引いてないなw負け。
2回戦 残酷トースト 2-1
何で勝てたのか未だによく解らない。確実なのは対戦相手が俺よりもプレイングが上手かったってことだけだ。
1試合 相手にキッチンがいる場で俺がウーナ様のキャストに成功する。次の相手のキッチンアタックは雲打ちが透けていたためスルー。こちらの手札に根本原理と青命令あったがウーナ様だけで勝てると思い相手のエンド雲打ちをスルーした後、雲打ちとキッチンのアタックで何をとち狂ったのかウーナの能力を全開で起動し、出たトークン2体で1体ずつキャッチ、アホ過ぎるwwフルタップの後に相手は意気揚揚と残酷な根本原理。ですよねー。でウーナ死んでハンド1枚残せる状態になったので根本原理残すも先に3枚引かれてる相手に刺さるはずもなくgg
2試合 ひたすらお互いセットアンドゴー。なにこの青単のミラーみたいな展開wwさっきの試合で相手に砕かれた野望使われてるのでカウンター合戦だと不利だなー、とか考えるが先に根本原理打ったら勝ちなので下手に動けずやっぱりドローゴー。相手がエンド雲打ちで青命令してカウンター1ドローでトップから青命令がこんちは、さらに青命令でドロー青命令みたいなチートして、10マナを超えたころこちらのマインドシャッターが炸裂して相手のハンドを全部吹っ飛ばす!勝ったかな、とか甘い考えしてると相手も返しにマインドシャッターwwwちょwおまww
お互いハンドゼロからのツモり合い。こうなるとエスパーの独壇場な訳で・・・ドロー、熟考打ちます(熟考引いてくる)もう1枚熟考打ちます、エレンドラ出します、エンドです。ナイスエスパー!!
勝ち
3試合 残り10分切っていたのでお互い急ぐ。こちらのドラゴンを通すも相手の雲打ちも通りにらみ合い。エキストラターンに入って押しきれないか思案していたが、エレンドラ出して青命令で全部寝かせてフルパンで5ターン目にぎりぎり削りきれました。勝ち
3回戦 白黒トークン(くらげさん) 2-0
くらげさんは前回のICA以来2度目の対戦。あの時はあまりのポカ(エレンドラいる場で相手のガラクをスルー、しかも2回もwアホ過ぎるww)で圧敗だったが今回は違うぜ!と意気込んでみるテスト。
1試合 先手で出したエレンドラが相手の静月の騎兵以外ほぼ全て打ち消して勝ち。さすがにマネキンで釣った後は負ける気がしなかった。
2試合 今大会屈指の名勝負(途中のお互いのプレイミスを除く)
相手先手でブレンタンから虚ろの漕ぎ手で炎渦抜かれるもラスで流す。相手の苦花はエスパーチャームで割るもアンセム通されて苦しい展開に残ライフ5で土地8マナ、相手の場にはブレンタン、フェアリートークン、虚ろの漕ぎ手(炎渦)、キッチンにアンセムが貼ってある。ラスゴトップが必須だな・・ドロー!!熟考漂い。ここで何をとち狂ったのか熟考を5マナでキャスト。(これは酷い、ついさっき自分で神の怒り引かないと負けるとか言ってたばかりなのに)もちろんドローは神の怒りww絶対死んだと思いターンを返すと相手は暫く考え漕ぎ手を残してアタック。キタコレ!熟考でキッチンチャンプして残ライフ1から返しで神の怒りと炎渦連打で場を一掃。これでチャンスが来たと思うと相手はトップから苦花。しかしそこはエスパー、返しのドローでしっかりエスパーチャームを引き苦花を割ると相手はノーリアクションでエンド。そこからキッチン、ハンマーと引いてライフを安全圏まで持っていき、最後は雲打ちハンマーで終了。途中のプレイミスさえ見なければ見事なライフ1からの逆転劇に見えるでしょ?え?見えない?そうですか、そうですね・・・
とりあえず試合は勝ち。
4回戦 ジャンドアグロビート(割と可愛い女の人) 2-0
な、なんだってー!まさかマジックの大会に女の子が参加してるなんてのは都市伝説だと思ってたze!今日のスリーブは、と・・・・・
な、何という死亡フラグ!なにこの羞恥プレイwwじろうさん、俺もうこんなスリーブ使うのやめるよw
1試合 俺「スリーブが痛くて本当にすいません。1度吊ってきます。」
彼女「いや、サンデーだからギリギリセーフですよ。」
その言葉が逆に痛い。俺の被害妄想か?
試合はドラゴン出してアルテマ打ってアルテマ打ったら勝ったwww
2試合 ドラゴン出してアルテマ打ってアルテm(自重
で勝ち。さすがにチートっぽいw
試合後に彼女が「アルテマ何枚入ってるんですか?」と聞いてきたのは言うまでもないなwww
5回線 エスパーフェアリー(yasuさん) ID
お互いIDで抜け確定なので握手。その後はトレードしてジェイスVSチャンドラーで遊んでました。
という訳で3-1-1でベスト8に。前回2連勝から3連敗とか豚なことやったから今回は何とか面目躍如といったところか。
準々決勝 フェアリー(カズさん) 0-2
1試合 先手でお互いグダりながらも地道に押してきたがラス打つタイミング間違えたのと相手の霧縛りトップで死亡。マジック難しい。
2試合 先手ランド2、キッチン、熟考のハンドを少し考えキープしたら3枚目の土地を引いたのは5ターン後でしたとさ。負け。
2試合目のハンドはマリガンするべきなのだろうか?キープ基準の甘さに定評のある俺ではいまいちよくわからん。誰かマリガン基準教えてくれ。
という訳で決勝1没でした。とりあえず感想としては、プレイミス多過ぎ。あと会場には女の子がいるかもしれないから羞恥プレイされて「気持ちいいです御主人様」と言える人以外はキャラスリーブ使ったら駄目だね。
以上、拙いレポでした。ご意見、ご感想はコメントまでドシドシご応募して下さい。俺のアドレス知ってる人は直接物申しても可。
参加デッキはセドリスデックウィン、もといただの残酷トースト。まったくどこでどう間違えばこんなに変わってしまうんですかね・・・
とりあえず以下レシピ
2 雲打ち
2 若き群のドラゴン
1 妖精の女王、ウーナ
4 台所の嫌がらせ屋
4 熟考漂い
2 エレンドラ谷の大魔道師
2 残酷な根本原理
4 謎めいた命令
4 神の怒り
3 エスパーの魔除け
2 バントの魔除け
2 その場しのぎの人形
1 炎渦竜巻
1 ロクソドンの戦槌
11 鮮烈
9 フィルター
4 反射池
2 ダメラン
サイド
2 雲打ち
2 炎渦竜巻
3 思考囲い
2 思考粉砕
1 妖精の女王、ウーナ
1 エスパーの魔除け
2 (シークレット)
相変わらず欧米な構成だがそれがいい!
じろう達よ、すまん。メインエスパーチャーム4は無理だったよ・・orz
あ、スリーブは有名なヒナギクスリーブ、デッキ名は「ヒナ☆ラブ」まさかこれが死亡フラグだとはこのときの俺は夢にも思わなかったのだった。
という訳で以下レポ
1回戦 エレメンタルシャーマン 0-2
1試合 対戦相手はどうやら赤いようだ、初動は白熱吹き(だっけか?エレメンタルロードのやつ)どっかで見たことあるデッキだな。数ターン後にいろいろ並べられて憤怒の鍛冶工。理解した。1年近く前にライラックに散々やられたアレね。
勝負はラス引かずに圧敗。
2試合 2ターン目の2マナ出せるエレメンタルを叫び大口すると2ターン後にカメコロ。ここは冷静に青命令で弾くも相手は更にカメコロ。またかよ!と思いつつバントチャームで送りバント。すると更に相手はカメコロ!!いや、流石に無理。最後ラス引けばまくれそうだったけど引けるはずもなく。てか2試合で1度も引いてないなw負け。
2回戦 残酷トースト 2-1
何で勝てたのか未だによく解らない。確実なのは対戦相手が俺よりもプレイングが上手かったってことだけだ。
1試合 相手にキッチンがいる場で俺がウーナ様のキャストに成功する。次の相手のキッチンアタックは雲打ちが透けていたためスルー。こちらの手札に根本原理と青命令あったがウーナ様だけで勝てると思い相手のエンド雲打ちをスルーした後、雲打ちとキッチンのアタックで何をとち狂ったのかウーナの能力を全開で起動し、出たトークン2体で1体ずつキャッチ、アホ過ぎるwwフルタップの後に相手は意気揚揚と残酷な根本原理。ですよねー。でウーナ死んでハンド1枚残せる状態になったので根本原理残すも先に3枚引かれてる相手に刺さるはずもなくgg
2試合 ひたすらお互いセットアンドゴー。なにこの青単のミラーみたいな展開wwさっきの試合で相手に砕かれた野望使われてるのでカウンター合戦だと不利だなー、とか考えるが先に根本原理打ったら勝ちなので下手に動けずやっぱりドローゴー。相手がエンド雲打ちで青命令してカウンター1ドローでトップから青命令がこんちは、さらに青命令でドロー青命令みたいなチートして、10マナを超えたころこちらのマインドシャッターが炸裂して相手のハンドを全部吹っ飛ばす!勝ったかな、とか甘い考えしてると相手も返しにマインドシャッターwwwちょwおまww
お互いハンドゼロからのツモり合い。こうなるとエスパーの独壇場な訳で・・・ドロー、熟考打ちます(熟考引いてくる)もう1枚熟考打ちます、エレンドラ出します、エンドです。ナイスエスパー!!
勝ち
3試合 残り10分切っていたのでお互い急ぐ。こちらのドラゴンを通すも相手の雲打ちも通りにらみ合い。エキストラターンに入って押しきれないか思案していたが、エレンドラ出して青命令で全部寝かせてフルパンで5ターン目にぎりぎり削りきれました。勝ち
3回戦 白黒トークン(くらげさん) 2-0
くらげさんは前回のICA以来2度目の対戦。あの時はあまりのポカ(エレンドラいる場で相手のガラクをスルー、しかも2回もwアホ過ぎるww)で圧敗だったが今回は違うぜ!と意気込んでみるテスト。
1試合 先手で出したエレンドラが相手の静月の騎兵以外ほぼ全て打ち消して勝ち。さすがにマネキンで釣った後は負ける気がしなかった。
2試合 今大会屈指の名勝負(途中のお互いのプレイミスを除く)
相手先手でブレンタンから虚ろの漕ぎ手で炎渦抜かれるもラスで流す。相手の苦花はエスパーチャームで割るもアンセム通されて苦しい展開に残ライフ5で土地8マナ、相手の場にはブレンタン、フェアリートークン、虚ろの漕ぎ手(炎渦)、キッチンにアンセムが貼ってある。ラスゴトップが必須だな・・ドロー!!熟考漂い。ここで何をとち狂ったのか熟考を5マナでキャスト。(これは酷い、ついさっき自分で神の怒り引かないと負けるとか言ってたばかりなのに)もちろんドローは神の怒りww絶対死んだと思いターンを返すと相手は暫く考え漕ぎ手を残してアタック。キタコレ!熟考でキッチンチャンプして残ライフ1から返しで神の怒りと炎渦連打で場を一掃。これでチャンスが来たと思うと相手はトップから苦花。しかしそこはエスパー、返しのドローでしっかりエスパーチャームを引き苦花を割ると相手はノーリアクションでエンド。そこからキッチン、ハンマーと引いてライフを安全圏まで持っていき、最後は雲打ちハンマーで終了。途中のプレイミスさえ見なければ見事なライフ1からの逆転劇に見えるでしょ?え?見えない?そうですか、そうですね・・・
とりあえず試合は勝ち。
4回戦 ジャンドアグロビート(割と可愛い女の人) 2-0
な、なんだってー!まさかマジックの大会に女の子が参加してるなんてのは都市伝説だと思ってたze!今日のスリーブは、と・・・・・
な、何という死亡フラグ!なにこの羞恥プレイwwじろうさん、俺もうこんなスリーブ使うのやめるよw
1試合 俺「スリーブが痛くて本当にすいません。1度吊ってきます。」
彼女「いや、サンデーだからギリギリセーフですよ。」
その言葉が逆に痛い。俺の被害妄想か?
試合はドラゴン出してアルテマ打ってアルテマ打ったら勝ったwww
2試合 ドラゴン出してアルテマ打ってアルテm(自重
で勝ち。さすがにチートっぽいw
試合後に彼女が「アルテマ何枚入ってるんですか?」と聞いてきたのは言うまでもないなwww
5回線 エスパーフェアリー(yasuさん) ID
お互いIDで抜け確定なので握手。その後はトレードしてジェイスVSチャンドラーで遊んでました。
という訳で3-1-1でベスト8に。前回2連勝から3連敗とか豚なことやったから今回は何とか面目躍如といったところか。
準々決勝 フェアリー(カズさん) 0-2
1試合 先手でお互いグダりながらも地道に押してきたがラス打つタイミング間違えたのと相手の霧縛りトップで死亡。マジック難しい。
2試合 先手ランド2、キッチン、熟考のハンドを少し考えキープしたら3枚目の土地を引いたのは5ターン後でしたとさ。負け。
2試合目のハンドはマリガンするべきなのだろうか?キープ基準の甘さに定評のある俺ではいまいちよくわからん。誰かマリガン基準教えてくれ。
という訳で決勝1没でした。とりあえず感想としては、プレイミス多過ぎ。あと会場には女の子がいるかもしれないから羞恥プレイされて「気持ちいいです御主人様」と言える人以外はキャラスリーブ使ったら駄目だね。
以上、拙いレポでした。ご意見、ご感想はコメントまでドシドシご応募して下さい。俺のアドレス知ってる人は直接物申しても可。
残酷な根本原理なんてただの電波だったのに気付いたら電波じゃなくなってたw
2008年10月24日 TCG全般 コメント (6)最近はもっぱらトーストがトップメタと言われて久しいが俺のデッキはもともとトーストなどでは断じてなかった。
セドリスデックウィンの名が示す通り最初の構想は「グリクシスのリアニメイトかジャンドのドラゴン作りたいなぁ・・。そうだ!ドラゴンリアニメイトにすれば両方使えるじゃん!俺頭いーなーww」などと考えて作られたデッキで
ヘルカイトの首領2
若き群のドラゴン4
セドリス2
マネキン4
こんぱくるー4
からデッキ構築が始まった。
だが暫く続けていくうちにあまりにも序盤に弱く、釣る呪文が低性能だったためこんぱくるーを断念、セドリスも1枚になる。(この過程で序盤に強くするために台所、炎渦などが追加される。)
さらにデッキが完成し赤単とスパーさせるがセドリスのあまりの弱さに全オレが泣いてとうとうセドリスがデッキからリストラされ、龍王の時の形になったわけ。
ああ、残酷な根本原理はだいぶ当初から「撃てば勝てる」を合言葉に2枚入ってたなwこれがメジャーになってきてるのが未だに信じられん。まあ永劫の年代史家の時もこんな感じだったから別にいいがね。
因みに今の形はほぼただのトーストになり下がったためレシピを上げる必要が全くない。普通のとの違いが若き群のドラゴンぐらいしかないからな。
はぁー、もっとオリジナリティ溢れるデッキ組むはずだったんだが強さを追うとだいたい既存のデッキのどれかに近づくのが問題だよね。なんか新しいデッキ組みたいので誰かデッキの原案下さい。俺が必ず原案から90°はズレたデッキを組んで見せますからwww
セドリスデックウィンの名が示す通り最初の構想は「グリクシスのリアニメイトかジャンドのドラゴン作りたいなぁ・・。そうだ!ドラゴンリアニメイトにすれば両方使えるじゃん!俺頭いーなーww」などと考えて作られたデッキで
ヘルカイトの首領2
若き群のドラゴン4
セドリス2
マネキン4
こんぱくるー4
からデッキ構築が始まった。
だが暫く続けていくうちにあまりにも序盤に弱く、釣る呪文が低性能だったためこんぱくるーを断念、セドリスも1枚になる。(この過程で序盤に強くするために台所、炎渦などが追加される。)
さらにデッキが完成し赤単とスパーさせるがセドリスのあまりの弱さに全オレが泣いてとうとうセドリスがデッキからリストラされ、龍王の時の形になったわけ。
ああ、残酷な根本原理はだいぶ当初から「撃てば勝てる」を合言葉に2枚入ってたなwこれがメジャーになってきてるのが未だに信じられん。まあ永劫の年代史家の時もこんな感じだったから別にいいがね。
因みに今の形はほぼただのトーストになり下がったためレシピを上げる必要が全くない。普通のとの違いが若き群のドラゴンぐらいしかないからな。
はぁー、もっとオリジナリティ溢れるデッキ組むはずだったんだが強さを追うとだいたい既存のデッキのどれかに近づくのが問題だよね。なんか新しいデッキ組みたいので誰かデッキの原案下さい。俺が必ず原案から90°はズレたデッキを組んで見せますからwww
一応TSP追悼企画(のはず
2008年9月27日 TCG全般 コメント (7)いよいよTSPブロックもお亡くなりになるみたいなので俺も思い出深い奴らにコメント残してやりたいと思います。
多分ロクでもないコメしか残らないだろうから先に謝っとく(何にかは秘密だ)
すまん!!
10位;生けるものの洞窟
皆の記憶には皆無も残ってないと思うが俺の太陽拳には最大で2枚入っていた。モフで出すとよく火力撃たれてフィズらせた記憶がある。使った後はお帰りで再利用、ゴリラですねw
9位;影武者
太陽拳のころから1枚忍ばせてたけどヒバリ使うようになってから赤丸急上昇した一品。死なないヒバリとか馬鹿なの?死ぬの?(だから死にません、大事なことなので2回言いました
8位;黄泉からの橋
GP京都で絶対当たらない!とサイドの対策を減らしたら3-1ラインから2連続でナルコブリッジ踏んで沈んでいった思い出の一品。
7位;呪文の噴出
Finals予選でイゼットトロン使ってる時の思い出の一枚。某県選チャンプとの同系マッチで相手のウェルクをこれのバイバックで弾いて対戦相手の心を折った一枚ですね。実際はそんなやりとりよりもそのあと身内に言ったセリフの方が100万倍有名な訳でw
「同系は楽勝だね。同系はカモだよ、だって俺エ〇パ〇だしwww」
あの頃は若かったなぁ・・ でも反省はしてないw
6位;ボガーダンのヘルカイト
説明不要の歴代最強ドラゴン(自称)ROMに出た帰り道に「これからはこいつの時代だ!」と思い黄色い潜水艦で580円のこいつを買い占めたのも懐かしい思い出。
5位;ウルザの工廠
「モーチキずファクトリーそうさ夢だけは~」
数えきれない程の池上を生産し、対戦相手に「3年の池上だ!ディフェンスに定評のある池上を〇〇に!」と言わしめた1枚。
4位;稲妻の天使
「それでも、仙道なら何とかしてくれる!」
ローウィン加入後の5色コンのエース仙道、チーム綾南の代表として相手のライフを黒命令の届く範囲まで削ってくれるナイスガイ(?)でした。
3位;意志を曲げるもの
マッガーレ!のセリフと共に大流行した1枚。別れの時に何枚サインしたか最早記憶に残ってない。
2位;永劫の年代史家
俺が発見した、と言っても良いぐらいのカード。GP京都前にどうしても入れていくと言ったが断固拒否され当日の朝に抜いたのも今は良き思い出。俺の嫁その2w
そして、栄光の第1位は・・・
(え、わかるからもったいつけるな?ごもっともw)
怒りの天使 アクローマ
もはや説明不要ですね。俺といったらアクローマ、俺の嫁と言ったらアクローマですからね。GP京都に4枚積んでいくと直前までダダをこねたエピソードとかだいぶ有名ですねww
まあ今だからぶっちゃけるとさすがに4枚は嘘、でも2~3枚で考えてたかな?それからショックランド4枚説は本当。当時はそれで問題なく回せてたし基本地形増やすことで憎き朱月への対策になると考えてたんですよ。
特別賞;徴用
コールドスナップからもせっかくだから1枚。これはアレですね、俺がトロンでエスパーしてた時に多くの人間を恐怖のどん底に突き落とした1枚ですね。誰とは言いませんが主に去年のリミッツチャンプとか工場長とかトクナガとかですね(え?全部同じ?細かいことは気にしなーい)
そらぁ青黒コンがコンパル撃ってフルタップのトロン相手に迫害撃ったのをまさかのメイン搭載徴用で返されるとか、ねぇww
以上10枚+1枚の追悼でした。ご意見、ご感想はコメント欄までお願いします。もれなく俺の返信という名の雑感を差し上げますwww
多分ロクでもないコメしか残らないだろうから先に謝っとく(何にかは秘密だ)
すまん!!
10位;生けるものの洞窟
皆の記憶には皆無も残ってないと思うが俺の太陽拳には最大で2枚入っていた。モフで出すとよく火力撃たれてフィズらせた記憶がある。使った後はお帰りで再利用、ゴリラですねw
9位;影武者
太陽拳のころから1枚忍ばせてたけどヒバリ使うようになってから赤丸急上昇した一品。死なないヒバリとか馬鹿なの?死ぬの?(だから死にません、大事なことなので2回言いました
8位;黄泉からの橋
GP京都で絶対当たらない!とサイドの対策を減らしたら3-1ラインから2連続でナルコブリッジ踏んで沈んでいった思い出の一品。
7位;呪文の噴出
Finals予選でイゼットトロン使ってる時の思い出の一枚。某県選チャンプとの同系マッチで相手のウェルクをこれのバイバックで弾いて対戦相手の心を折った一枚ですね。実際はそんなやりとりよりもそのあと身内に言ったセリフの方が100万倍有名な訳でw
「同系は楽勝だね。同系はカモだよ、だって俺エ〇パ〇だしwww」
あの頃は若かったなぁ・・ でも反省はしてないw
6位;ボガーダンのヘルカイト
説明不要の歴代最強ドラゴン(自称)ROMに出た帰り道に「これからはこいつの時代だ!」と思い黄色い潜水艦で580円のこいつを買い占めたのも懐かしい思い出。
5位;ウルザの工廠
「モーチキずファクトリーそうさ夢だけは~」
数えきれない程の池上を生産し、対戦相手に「3年の池上だ!ディフェンスに定評のある池上を〇〇に!」と言わしめた1枚。
4位;稲妻の天使
「それでも、仙道なら何とかしてくれる!」
ローウィン加入後の5色コンのエース仙道、チーム綾南の代表として相手のライフを黒命令の届く範囲まで削ってくれるナイスガイ(?)でした。
3位;意志を曲げるもの
マッガーレ!のセリフと共に大流行した1枚。別れの時に何枚サインしたか最早記憶に残ってない。
2位;永劫の年代史家
俺が発見した、と言っても良いぐらいのカード。GP京都前にどうしても入れていくと言ったが断固拒否され当日の朝に抜いたのも今は良き思い出。俺の嫁その2w
そして、栄光の第1位は・・・
(え、わかるからもったいつけるな?ごもっともw)
怒りの天使 アクローマ
もはや説明不要ですね。俺といったらアクローマ、俺の嫁と言ったらアクローマですからね。GP京都に4枚積んでいくと直前までダダをこねたエピソードとかだいぶ有名ですねww
まあ今だからぶっちゃけるとさすがに4枚は嘘、でも2~3枚で考えてたかな?それからショックランド4枚説は本当。当時はそれで問題なく回せてたし基本地形増やすことで憎き朱月への対策になると考えてたんですよ。
特別賞;徴用
コールドスナップからもせっかくだから1枚。これはアレですね、俺がトロンでエスパーしてた時に多くの人間を恐怖のどん底に突き落とした1枚ですね。誰とは言いませんが主に去年のリミッツチャンプとか工場長とかトクナガとかですね(え?全部同じ?細かいことは気にしなーい)
そらぁ青黒コンがコンパル撃ってフルタップのトロン相手に迫害撃ったのをまさかのメイン搭載徴用で返されるとか、ねぇww
以上10枚+1枚の追悼でした。ご意見、ご感想はコメント欄までお願いします。もれなく俺の返信という名の雑感を差し上げますwww